HOME |  初めてご注文のお客様 | 下仁田ネギのご案内 | 生産者のご紹介
鍋料理レシピ

鍋料理レシピ一覧へ戻る

15.ちゃんこ鍋(みそ味)
力士が食事をすることを「ちゃんこ」といいます。野菜も肉も魚介もいっしょに鍋に入れ、ごった煮になったおいしさが、ちゃんこ鍋のいちばんの魅力です。ソップ(スープ)でたくさんの具を煮て、豪快に食べましょう。
【材料】4人前
鶏ひき肉・・・・500g   鶏団子材料
  長ネギみじん切り1本   鶏団子材料
  おろししょうが小さじ1  鶏団子材料
  おろしにんにく小さじ1  鶏団子材料
  みそ小さじ1       鶏団子材料
  しょうゆ大さじ3     鶏団子材料
  卵3個          鶏団子材料
豚バラ肉・・・・200g
鶏もも肉・・・・1枚
銀ムツ・・・・・4切れ
エビ・・・・・・4尾
ホタテ・・・・・4個(ボイル)
はまぐり・・・・4個
下仁田ネギ・・・2本
白菜・・・・・・4枚
チンゲン采・・・4株
生しいたけ・・・4枚
えのきたけ・・・1袋
もやし・・・・・1袋
しらたき・・・・1袋
どうふ・・・・・1丁
油揚げ・・・・・2枚
鶏ガラ・・・・・1羽分       鶏ガラスープのとり方で使用
鶏手羽先・・・・2本        鶏ガラスープのとり方で使用
長ネギ・・・・・青い部分1本分   鶏ガラスープのとり方で使用
しょうが・・・・1/2かけ      鶏ガラスープのとり方で使用
水・・・・・・・1.6リットル    鶏ガラスープのとり方で使用
昆布・・・・・・5センチぐらい  鍋を煮る時に使用
薄口しょうゆ・・80cc      鍋を煮る時に使用
味噌・・・・・・130g     鍋を煮る時に使用
みりん・・・・・160cc     鍋を煮る時に使用
おろししょうが・小さじ1     鍋を煮る時に使用
おろしにんにく・小さじ1     鍋を煮る時に使用
すりごま・・・・少々       鍋を煮る時に使用
ゆずこしょう・・少々       鍋を煮る時に使用

【鶏ガラスープのとり方】
鶏ガラ・・・・・1羽分
鶏手羽先・・・・2本
長ネギ・・・・・青い部分1本分
しょうが・・・・1/2かけ
水・・・・・・・1.6リットル
@鶏ガラは水の中で洗って、血などの汚れをきれいにとる。
A手羽先と鶏ガラの骨を折る。
B長ネギは包丁のはらでたたいてつぶした後にぶつ切りにし、しょうがもつぶす。鍋に水をいれ、鶏ガラ・手羽先とともに煮立てる。
C浮いてきたアクを丁寧にとりながら、弱火にして1時間半くらい煮たあと、こす。

【具の下ごしらえ】
@ボールの中に鶏団子の材料を入れて、粘りが出るまでよく混ぜ合わせておく。
A豚バラ肉は半分に、鶏もも肉はひと口大に切る。
Bエビは調理用ばさみであしを切り、背わたをとる。
C銀むつはぶつ切りに、エビは皮をむいて背わたを取り、さっとゆでる。
Dハマグリは海水ほどの塩水で砂抜きをする。
E下仁田ネギは、2センチ幅の斜め切り、白菜はそぎ切りにする。
Fチンゲン采は根元を切って葉をはずす。
Gしいたけは軸を取り、笠に飾りの切り込みを入れる。
Hえのきは石づきを切り小房に分ける。もやしはひげ根を取る。
Iしらたきは湯通しして食べやすい長さに切る。
J豆腐は8等分に切り、油揚げは縦に半分にしたあと、対角に切り、三角に切る。

【鍋を煮る】
昆布・・・・・・5センチぐらい  
薄口しょうゆ・・80cc     
味噌・・・・・・130g     
みりん・・・・・160cc   
おろししょうが・小さじ1     
おろしにんにく・小さじ1     
すりごま・・・・少々       
ゆずこしょう・・少々
@鍋に鶏ガラスープを入れ、中火で他の材料を入れながら味を整える。昆布は、煮立つ直前に取り出す。
A最初に豚肉と鶏団子を入れてうまみを出す。団子は2本のスプーンを使って一口くらいずつ、だしに落としていく。中火で煮ながらアクが出たら取り除く。
B肉に火が通ったら、煮えにくいその他材料を順に入れて煮立たせる。
C下仁田ネギは、煮過ぎないよう注意しましょう。煮えたら完成です。