野菜ソムリエKAYさんの下仁田ネギの料理レシピ
料理家 野菜ソムリエKAY様より特別に下仁田ネギの料理レシピを制作して頂きました。
料理に関係する内容につきましては、すべて野菜ソムリエKAY様にお問い合わせくださいませ。
野菜ソムリエKAYさんのブログ
お問い合わせ
※料理の画像及び料理レシピはすべてKAY様に著作権があります。
2.黄金こんにゃくの焼きそば風 | |||||||||||||||
黄金こんにゃくは、きしめんのように平たい麺状をしています。 はさみで7〜8cmに切っておきます。 ※切らないと長くて、食べたとき飲み込みにくいので注意してください。 |
【お詫び】 黄金こんにゃくは、イナホ粉末製造元が廃業になりましたので製造中止になって おります。しらたきか糸こんにゃくを代用してください。 |
||||||||||||||
@500cc程度の熱湯の沸いた鍋に軽くくぐらせ、ざるにあけます。 |
|||||||||||||||
A下仁田ネギは砂のついた外側の葉をむしり、枯れている部分は包丁でそぎ落とします。 | |||||||||||||||
B葉先がしおれていたら切り落とし、水洗いをします。 ※ 緑色の葉先の付け根のV字のところに砂がたまりやすいのでここはよく洗います。 |
|||||||||||||||
C1cm厚さの斜め切りにします。 | |||||||||||||||
D豚肉は一口大に切っておきます。 | |||||||||||||||
E熱したフライパンに油を入れ、中火で豚肉と下仁田ネギを炒めます。 | |||||||||||||||
F豚肉の色が変わって下仁田ネギがしんなりしたら、黄金こんにゃくを水気を切って加えます。 | |||||||||||||||
Gさっと混ぜたら焼きそばソースを加えます。 | |||||||||||||||
Hソースが全体になじんだら、天かすを加えます。 | |||||||||||||||
I皿に盛って完成です。仕上げにお好みで青海苔や鰹節を散らしてもよいでしょう。 | |||||||||||||||
食べごたえのする麺です。それでいてカロリーは一人前約277kcalと、焼そばで作るより 230kcalカットできます。 | |||||||||||||||
3.下仁田ネギのサラダ風カリカリ揚げ焼きそば | |||||||||||||||
さっとゆでた下仁田ネギと人参のシャキシャキとした食感と、 カリカリに焼いた焼きそばを生姜ポン酢でいただきます。 お肉が入らずとも満足の食感です。
|
|||||||||||||||
@下仁田ネギは砂のついた外側の葉をむしり、枯れている部分は包丁でそぎ落とし、水洗いをします。 |
|||||||||||||||
A1cm厚さの斜め切りにします。 | |||||||||||||||
B更に2mm程度の千切りにします。(うまく千切りにならなくても構いません) | |||||||||||||||
C人参は繊維に沿って薄切りにします。 | |||||||||||||||
D更に2mm幅の千切りにします。 | |||||||||||||||
Eポン酢におろし生姜を混ぜておきます。 | |||||||||||||||
Fお湯を1リットルほど沸かし、人参を1分程ゆでます。 | |||||||||||||||
G下仁田ネギも加え、30秒火を通します。 | |||||||||||||||
Hゆで上がった野菜をざるにあけます。 | |||||||||||||||
I焼そばの麺2袋は600Wレンジで1分温めておきます。 | |||||||||||||||
Jフライパンに油を引き、強火で麺を広げながら焼きつけます。 | |||||||||||||||
K焼き色がついたら返してもう片面も焼きつけます。 | |||||||||||||||
L両面焼き色がついたら皿にとり、野菜をのせます。 | |||||||||||||||
M生姜ポン酢をまわしかけて完成です。 | |||||||||||||||
4.手早くできる下仁田ネギと油揚げのうどん | |||||||||||||||||||||||
さっと煮るだけでやわらかくなる下仁田ネギから出るとろっとした甘さと、油揚げから出るコクでうどんが進む、10分程度で作れる体の温まる一品です。
|
|||||||||||||||||||||||
@鍋にそれぞれ1Lと500mLの水を入れ、中火にかけます。 このまま次の工程に進みますが、沸騰したら火を止めます。 |
|||||||||||||||||||||||
A下仁田ネギは砂のついた外側の葉をむしり、枯れている部分は包丁でそぎ落とし、水洗いをします。 | |||||||||||||||||||||||
B1cm厚さの斜め切りにします。 | |||||||||||||||||||||||
C油揚げは縦に半分に切り、7mm太さに刻み、器などに入れます。 | |||||||||||||||||||||||
D500mLの鍋から200cc熱湯をすくい、油揚げに注ぎ、軽く箸でかき混ぜて油揚げの油抜きをします。 | |||||||||||||||||||||||
Eお湯を軽く流しておきます。 | |||||||||||||||||||||||
F切った葱と刻んだ油揚げを、500mL水を入れたほうの鍋に入れます。 5分ほどたったら火を止めます。 | |||||||||||||||||||||||
Gうどんを1L水を入れたほうの鍋で2分程ゆでます。 | |||||||||||||||||||||||
Hゆで上がったうどんをざるにあけます。 | |||||||||||||||||||||||
I下仁田ネギと油揚げの入っている鍋にめんつゆを入れて軽く混ぜます。 | |||||||||||||||||||||||
J器にうどん、下仁田ネギと油揚げのかけ汁を入れて完成です。 | |||||||||||||||||||||||
【補足】 ・汁が少なく感じますが、味のついた下仁田葱のとろみがうどんに絡むのでするするっと食べられます。 ・他に鶏肉、蒲鉾、人参、牛蒡などを細く切って入れてもよいでしょう。葱と同じタイミングで入れます。 ・めんつゆのかわりにだし汁で作る場合は下仁田葱をだし汁で煮込み、醤油みりん大さじ1強を加え、味が薄いなら醤油やみりんを加えて調味します。 |
5.あつあつ下仁田ネギのピッツァ | |||||||||||||||||||||||||||||
あつあつでとろっとした甘さの下仁田ネギが、ソーセージやチーズとの相性抜群な、レンジとオーブンで手軽に作れる一品です。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
@下仁田ネギは砂のついた外側の葉をむしり、枯れている部分は包丁でそぎ落とし、水洗いをします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
A1cm厚さの斜め切りにします。 | |||||||||||||||||||||||||||||
B器に入れて水を少量まわしかけます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
Cラップをふんわりとかけます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
D電子レンジに500W出力で3分ほどかけます。(小鍋で3分ほど煮てもかまいません) | |||||||||||||||||||||||||||||
Eソーセージは薄く輪切りにします。 | |||||||||||||||||||||||||||||
F好みによりソーセージは湯通しして添加物を取り除きます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
G熱の通った下仁田ネギを取り出します。 | |||||||||||||||||||||||||||||
Hオーブンは220度で予熱しておきます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
Iミートソースは小鍋でかき混ぜながら焦げないよう煮詰めます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
J鍋底が見えるくらいに煮詰めたら火を止めます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
Kピザクラストに煮詰めたソースを塗ります。 | |||||||||||||||||||||||||||||
L下仁田ネギ、ソーセージの順に乗せます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
Mチーズをかけてオーブンシートに乗せ、オーブンで10分ほど焼きます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
Nオーブンから出して完成です。 | |||||||||||||||||||||||||||||
【補足】 ・ピザクラストに下仁田ネギやソーセージを乗せるとき、ピザカッターやナイフが入る部分には乗せずにおくと切りやすいです。 ・好みでピザクラストにおろしにんにくを塗ってもよいでしょう。 ・焼きたては下仁田ネギが熱いのでやけどにご注意ください。 |
6.手早くできる下仁田ネギと鶏肉のカレーうどん | |||||||||||||||||||||||||||||||
下仁田ネギを煮込んだ甘さと鶏の旨みが溶け出たカレー汁でおいしくうどんをいただける、だしいらずで手軽に作れる一品です。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
@鍋にそれぞれ1Lと280mLの水を入れ、中火にかけます。このまま次の工程に進みますが、沸騰したら火を止めます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
A下仁田ネギは砂のついた外側の葉をむしり、枯れている部分は包丁でそぎ落とし、水洗いをします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
B1cm厚さの斜め切りにします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
C人参は5cmに切り、縦半分に切り、2〜3mm幅の短冊切りにします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
D鶏胸肉は調味ばさみか包丁で小さめの一口大に刻んでおきます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
E280ccを沸かした鍋に葱、人参、鶏肉を入れて中火で加熱します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
Fぐつぐつ沸いたら火をとろ火にして蓋をして10分程度煮て火を止めます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
Gカレールウと醤油を入れます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
H弱火で加熱して、カレールウを煮溶けたら火を止めます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
I1L沸かしたほうの鍋でうどんを2分程ゆでます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
Jゆで上がったうどんをざるにあけます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
K手早く深めの器にうどんを盛ります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
Lカレールウの溶けたかけ汁を入れて、仕上げに天かすをふりかけて完成です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
【補足 】 鶏胸肉から旨みが出ますが、物足りないと感じる場合はカレールウとともにだしの素を適量入れてください。 煮詰めると苦味が気になります。 鶏もも肉でも作れますが、煮過ぎると肉から味が抜けますので煮込む時間はこれ以上に過ぎないようにしてください。 皮付きの肉の場合脂っぽいので天かすの量を控えめにしてください 。 |
7.手早くできる下仁田ネギと豚肉のあんかけ中華そば | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
下仁田ネギを煮込んだ甘さととろみに、中華スープの旨みと片栗粉のとろみを合わせ、豚バラ肉のコクとともに麺が進む、材料も手軽に揃えられ、手軽に作れる一品です。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
@鍋にそれぞれ1Lと400mlの水を入れ、中火にかけます。このまま次の工程に進みますが、沸騰したら火を止めます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
A下仁田ネギは砂のついた外側の葉をむしり、枯れている部分、根の部分んは包丁でそぎおとします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
B水洗いをします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
C幅2〜3mmに薄く斜めに切ります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
D刻んだら400mlの水を沸かした鍋に入れます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
E豚肉は調味ばさみか包丁で1〜2cm幅の一口大に刻んでおきます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Fネギを入れた鍋に豚肉を入れ、中火にかけます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
G箸でかき混ぜ、ぐつぐつ沸いたら火をとろ火にします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
H蓋をして5分程度煮て火を止めます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Iスープの素、片栗粉、醤油、酒を小皿に入れて片栗粉が溶けるまで混ぜます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
J下仁田ネギと豚肉を煮た鍋に入れます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
K中火にかけつつ混ぜ、1分ほど煮て火を止めます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
L1L沸かした鍋で中華麺を2分程ゆでます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Mゆで上がった麺をざるにあけます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
N手早く器にゆで上がった麺を盛り、とろみのついた下仁田ネギと肉のスープをかけます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Oお好みで胡椒をふりかけて完成です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
【補足 】 中華スープの素の塩分によっても味が変わってきます。 醤油は最初大さじ1入れ、仕上がって味が薄ければ後で醤油を少しずつ入れて調味してください。 下仁田ネギの青い部分は煮込めばやわらかくなりますのでお好みで入れてください。 |
その他の料理レシピ紹介 〜野菜ソムリエKAYさんの料理の一例をご紹介〜
※料理の画像及び料理はすべて野菜ソムリエKAY様に著作権があります。
【過酷!一日一玉】キャベツ料理500品 予告編 |
【過酷!一日一玉】キャベツ料理500品 その1 1日目、いきなり大量の千切りキャベツと激闘… |
【過酷!一日一玉】キャベツ料理500品 その5 青々とした見た目のキャベツを搾っただけのジュースが登場。その味とは? |
【リズムで作ろう】さつまいもレアチーズケーキ |
【リズムで作ろう】里芋のブラウニー |