こんにゃくの栄養成分
こんにゃくは、おおよそ水分97%・たんぱく質0.2%・糖質2.5%・灰分0.3%で、栄養成分をほとんど含まないように思われています。しかし、日本人の食生活で不足がちといわれているカルシウムを十分に含んでいます。
しかもこんにゃくのカルシウムは酸にとけやすく、胃の中で容易にとけて小腸から吸収されます。こんにゃくが優れたアルカリ性食品なのは、このカルシウムがアルカリ性のミネラルだからなのです。
私たちが冬によく食べるすき焼きには、肉・魚・卵などの酸性食品に対して、野菜・しらたきなどのアルカリ性食品がバランスよく含まれています。日常なにげなく使用している料理の中には、美味しさだけではない健康生活の知恵が生きています。