上 越 線 鉄 物 語 No.13

|
SL碓氷号 2007.7.21

大正橋で↑撮影してから安中へGO〜左、上の写真は後追いです!行きにヘッドマークが無いのは珍しいです!

安中駅手前定番

横川駅手前カーブ↑↓なんだ坂こんな坂と聞こえました



今日は本運転でした↑
街 路 灯2007.7.19

岩本駅手前.↑を撮影して↓を撮影


水上館通過!

上牧駅発車

沼田駅発車

撮影者二人.自家用軽トラ.二台
アプト式の踏み切り?2007.7.18

ピント合わせ方の練習です.岩本駅手前

アプト式のレールの再利用が撮影場所の踏み切りの入口↓にありました.

上牧駅手前S字カーブ写真右上に発電所の通水管施設が↓見えます

水上まで追っかけたら構内にせせらぎがいたので慌てて撮影

トンネル俯瞰2007.7.17

岩本町上野地区より俯瞰↑ 川田地区より沼田駅発車↓


後閑発車↑↓(上り)

夏の爆煙 in上牧駅発車 2007.7.14

八木原〜渋川

津久田〜岩本 トンネル突入!

水上館↑↓


爆煙の上牧駅発車↑↓

ひまわり in 大正橋 2007.7.13

サントリー手前

大正橋

みなかみ町ベイシア裏

水上館通過

給水所

水上駅発車小雨
紫陽花 in水上館 2007.7/11

大正橋通過↑↓


老舗旅館「水上館」通過!

違う花が一輪ありました.

訓練は機関士さんだけではありません転車台運転.石炭の配分.裏方さんあってです↓

雑草も名のある花も同じ花(小さな光り)

ひまわりin後閑駅発車 2007.7/10

上り↑撮って↓撮りました.

下り 桜の木 発電所 諏訪峡

帰って来たSLin水上 2007.7.09


綾戸↑ 諏訪峡↓


水上駅↑↓

新潟よりの車両輸送

沼田駅発車上り

夢空間 2007.7.02. 岩本〜津久田

6.27日と牽引電車が違います


夢空間 2007.6.27.井土上付近

岩本駅 6.27.何の試験車でしょう?

↑〜↓の順に撮影


T o p