沼田東中学校の生徒さんが横塚町のりんご農家に班に分かれて学習します。
2010年計画表(第一学年総合学習)
月日 |
作業内容 |
持ち物等 |
5/27(木) |
摘果 草取り等 |
タオル 軍手 |
6/24(木) |
摘果 袋掛け 草取り等 |
タオル 軍手 |
夏休み期間 |
各園の日程でボランティア一日作業 |
タオル 軍手 弁当 |
9/30(木) |
りんご葉摘み、袋はぎ |
タオル 軍手 |
10/21(木) |
りんご葉摘み、袋はぎ 収穫 |
タオル 軍手 |
11/4(木) |
収穫 |
タオル 軍手 |
H.22年度(2010)林檎栽培学習

生徒の質問に答えています。
9/30日 10/21日 雨で作業が出来ないので中止になりました。
夏休み作業 2010.7.23日

陽光の袋片付け暑いので一服


ふじりんごの摘果をしました。2010.5.27日
平成21年度(2009)林檎栽培学習
りんご学習 最終章 .09.11/04

ふじ 葉つみ .09.10.21

陽光除袋.09.7/27

昨日の雨で濡れていました。自然に剥がれない袋を取りました↑
09.6/17.見直し摘果.


5/27日は用事があり果実亭にお世話になったそうです.摘果作業でした.
平成20年度(2008)林檎栽培学習
08.11/18.ふじりんご収穫作業しました。教育事務所の先生の訪問がありました!

08.10/21

開園準備 08.9/17

休憩中
夏休み期間...摘果作業をしました。暑い!ので短時間でした。 08.7/25
陽光の小袋除袋 08.7/8


携帯画像↑
摘果作業08.6.17


5/27日は摘果作業が白沢町の畑に移動した為栽培学習は出来ませんでした。
平成19年度(2007)林檎栽培学習
ふじの葉摘み 10/25

あかぎ収穫 9/20

7/18 陽光除袋

5/23


挨拶に来てくれました。ふじ満開 5/9
平成18年度(2006)林檎栽培学習
陽光の小袋除袋 8/8

切り落とした徒長枝のかたづけ作業 7/4

摘果作業 6/6

陽光の小袋掛け(果面のサビ防止.陽光だけかけます)5/16

真面目に作業してました!
平成17年度(2005)
りんご栽培学習体験発表 12/20 クラス別に発表しました。

沼田中学校の生徒さんが、職場体験に四名来ました。10/6日
その時の様子が落合新聞のタウン誌に載りました。

6/14 摘果

平成16年度(2004)の林檎栽培学習
陽光葉摘み 9/28

PTA 学校のTOP りんご狩り情報TOP