EF55.牽引客車返却回送 08.12.15

諏訪峡

水上駅通過↓

EF55. 08.12.14

諏訪峡


パンタグラフが下がり始めました↑

凄い人数のカメラマンです。

EF55. 08.12.13

後閑駅


沼田駅

SL復活20年記念号 08.12.07

岩本駅手前

沼田駅手前

水上駅

上越では珍しいHMです?

沼田駅&谷川岳
EF55.EF64.重連 08.12.06



岩本駅通過

鷺石通過

沼田駅手前

沼田駅 構内×

後閑〜沼田

沼田駅上り
「番外編」井の頭線

井の頭線吉祥寺駅↑↓京王線明大前

新宿駅 中央線ホームから山梨方面列車発車

東京駅からとき331号乗車

D51.試運転 08.11.06


前から撮ろうと思っていた改札口

常連のおばさんが情報を聞いていました↑↓何時もの反対側から

D51.試運転 08.11.05


沼田駅発車

D51.本運転 08.11.03


11/01 11/02に撮った写真の正面を↑撮ってみました.
沼田駅到着停止直前でした↓


D51.本運転 08.11.02

08.11.02煙少なめ↓


D51.本運転 08.11.01良い煙↑
D51.試運転 08.10.31

本物のSLの前に自動車のSLが通過して行きました↑

沼田駅発車上り
D51.本運転 08.10.25

仕事サボって新町から橋塗り替えられた橋を入れて撮影.


↑の子供さんに手を振っています↓

D51.試運転 08.10.24

戸鹿野↑沼田駅発車下り↓


後閑駅発車上り
D51.試運転 08.10.16



何処でしょう?↓

赤 青 黒 緑 のプレートが揃いました.(同じSLで期間でプレートが変わりました.)

奥利根号夏の季節号ラストラン 9/15

岩本町 初撮影場所



恩田


初撮影場所

天窓から顔↑

後閑駅

県民局沼田
奥利根号 9/14

新町

水上館

奥利根号 9/13

上り 後閑駅発車

沼田駅発車

試運転 9/10


後閑付近


奥利根号 2008.9.7

サントリーカーブ


奥利根号緑プレート初日 2008.9.6

後閑発車




花の大きなヘルメット↑
37年前の和歌山県紀伊勝浦〜東京B寝台券
前橋の交通公社で昭和45.-7.29発行

昭和45年のインターハイに高二で出場した時使った帰りの切符
TOP