200609.dat
>☆Bさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/01(金)22時20分45秒
返事
検索
全体
> パッチ長すぎ.....(;´Д`)y─┛~~
昨日のパッチは私も思いましたね・・・
あ、そうそう予定通り二本目も+4にならずに燃えました
そのまま消えようと思ったんですが
クラメンがそれを読んでたらしく
+4スピレイ予め用意して引き留め掛けてくれたんで
なんか申し訳なくなってもう少し続けることに・・・
PSUは鯖落ちこそしないもののよく切れるから暫くは平行でいいかな
参考:2006/08/31(木)22時56分48秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/01(金)22時25分35秒
返事
検索
PSUですが、
鯖(ユニバース)が細かく分かれているので(PSOで言うところのシップ)
全体が落ちてしまうということは昨日の夕方ぐらいしかない模様。
ただ、入れないユニバースが散見されるあたり全体の負荷はやはり高いか。
ミッション中はまったくラグも感じられず落ちたことも一度もありませんが
ロビーからマイルームになかなか入れない(入ろうとすると通信が切れる)こと多し。
マイルームでの作業中にも切れることがたまにある。
今倉庫にアイテム移動してるときに落ちたんだけど平気なのだろうかw
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/01(金)22時35分19秒
返事
検索
やっぱりレイキャシNeie作ってしまう私。
ああ、今回だとキャスト/女か。
キャストだとタイプがでふぉレンジャーみたいですが・・・
主にセイバー/ハンドガンで戦ってる。
ライフルエネルギー減りすぎ・・・
ハンドガンなら回復早いんで左手のハンドガンである程度撃って
接近したら右手のセイバーな感じ。
ボス戦では温存してたライフル+サイドステップ使いまくりますがw
セイバーとかの近接武器はスキル使わない限りエネルギー消費しないし
ダメも大きめなんで使い勝手はかなりいいです
銃のタゲが以前のような半自動じゃなくなってよく外れるってのもありますしね・・・
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/01(金)22時38分53秒
返事
検索
そういえば今回のNeieはホワイトラビットな外見になってしまいました・・・w
あとはおっさんなRemmusTekcorさん。
彼はビーストなのです。
まだ動かしてないからタイプとかよくわからんのです。
名前は決してロケ夏フルボイス版をやってるからつけたわけじゃないのです。
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/01(金)22時40分55秒
返事
検索
ちなみにキャラごとにIDなんばが割り振られてるので
他人と名前がかぶってもOK。
自分の持ちキャラを4人とも同じ名前にすることも可能です。
ただし、セクションIDは廃止されました。
>TAMさん、ヴァニちゃん
投稿者:B
投稿日:2006/09/02(土)01時13分50秒
返事
検索
踊る赤ちゃん人間
http://www.youtube.com/watch?v=EfFOfi83GwI
例の曲です。歌詞とバックのアニメーションを見て楽しみましょう。
投稿者:B
投稿日:2006/09/02(土)01時18分29秒
返事
検索
フルバージョンでのMADも有ったので一応
http://www.youtube.com/watch?v=UWl-mxwnsaI
>☆A'KIさん
投稿者:B
投稿日:2006/09/02(土)01時29分34秒
返事
検索
全体
> やっぱりレイキャシNeie作ってしまう私。
> ああ、今回だとキャスト/女か。
> キャストだとタイプがでふぉレンジャーみたいですが・・・
> 主にセイバー/ハンドガンで戦ってる。
> ライフルエネルギー減りすぎ・・・
> ハンドガンなら回復早いんで左手のハンドガンである程度撃って
> 接近したら右手のセイバーな感じ。
> ボス戦では温存してたライフル+サイドステップ使いまくりますがw
> セイバーとかの近接武器はスキル使わない限りエネルギー消費しないし
> ダメも大きめなんで使い勝手はかなりいいです
> 銃のタゲが以前のような半自動じゃなくなってよく外れるってのもありますしね・・・
全属性の武器を所有して色々対応すると自分に酔いしれながら遊べます(w
私のオススメはフリーズ可能な氷系のパワーアップ。これで何度も助かっていました。
(後退しながら撃っているといい感じ)
お金貯まったら3種の属性武器と2つのその他飛道具、セイバー1本所持しておけば
1ミッションは補給無しでサクサク行けると思います。
ボスには攻撃範囲外からのライフル攻撃で命を大切にっ!
というか、弾数アリになって私は少々ウヘェとなったのですが、どうです?
タゲ取りもマニュアル操作になって調整が時々メドかった....
参考:2006/09/01(金)22時35分19秒
投稿者:B
投稿日:2006/09/02(土)01時44分26秒
返事
検索
全体
> 踊る赤ちゃん人間
> http://www.youtube.com/watch?v=EfFOfi83GwI
> 例の曲です。歌詞とバックのアニメーションを見て楽しみましょう。
その後コレ・・・・・すげぇ
http://www.youtube.com/watch?v=BbLDITqACVc
参考:2006/09/02(土)01時13分50秒
>☆Bさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/02(土)07時10分24秒
返事
検索
全体
> 全属性の武器を所有して色々対応すると自分に酔いしれながら遊べます(w
> 私のオススメはフリーズ可能な氷系のパワーアップ。これで何度も助かっていました。
> (後退しながら撃っているといい感じ)
> お金貯まったら3種の属性武器と2つのその他飛道具、セイバー1本所持しておけば
> 1ミッションは補給無しでサクサク行けると思います。
まだ序盤なので接近戦中心なので補給は気にしないでも大丈夫ですが、
フリーズ系は確かにあればほしいなぁ
> ボスには攻撃範囲外からのライフル攻撃で命を大切にっ!
>
> というか、弾数アリになって私は少々ウヘェとなったのですが、どうです?
まぁ前作でレンジャー優遇されすぎということへの対策でしょうね・・・
回復速度の設定なんかに工夫が見えますしコレはコレでありなのかなと。
> タゲ取りもマニュアル操作になって調整が時々メドかった....
これも接近戦に比べてPスキルいらな過ぎと言うことへの対策なんでしょう・・・
ただ赤丸のやつに当たらないとむかつきますねw(回避でなく
この辺でも向き固定でのサイドステップとか使うということなんでしょうが・・・
参考:2006/09/02(土)01時29分34秒
>☆びぃさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/02(土)07時25分26秒
返事
検索
全体
> > 自作キャラでの何とかモード(これもオンラインでは使えない)になるはず。
↑エクストラモードでしたね
> 激しく萎えた_| ̄|○
ちょっとやった限り
今回のOFFモードは全く別のシナリオ重視型のRPGになってるようで
その意味では名前固定なのは正しいのかなと。
流れとしてはFF10とかに近い感じです、
とにかくシナリオにそったプレイになる
んでONの方が前作PSOに近い感じですが
この方向であればOFFでプレイする意味はほとんど無いので
かまわないんじゃないかと・・・。
前作だとOFFではソロのみになる関係で
OFFとONで敵の強さのバランスが変わったりしてましたけど
あれもやっぱり好ましくはないですからねぇ
OFFで遊べば楽っちゃ楽でしたけど・・・
別に今回クエ毎に街まで戻るわけじゃないし
PTも維持されるんでこの方向は問題ないかなーと思ってます
ソロしたければPTにパスつければOK
あ、PTでのアイテムゲット法の「順番ランダム」いいなぁと思いました。
リネでも導入されたらいいのにね〜
重複しないランダム。ただの順番より公平に近くなる気がする
参考:2006/08/31(木)12時31分05秒
>☆A'KIさん
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/02(土)15時31分03秒
返事
検索
全体
> あ、PTでのアイテムゲット法の「順番ランダム」いいなぁと思いました。
> リネでも導入されたらいいのにね〜
> 重複しないランダム。ただの順番より公平に近くなる気がする
いいよね、順番ランダム。空くじ無しの抽選みたくて。Cβ時代も主流でしたよー
参考:2006/09/02(土)07時25分26秒
投稿者:v
投稿日:2006/09/02(土)16時04分30秒
返事
検索
http://www.fuma-club.jp/mushi/hakase/kidsfaq030s.asp?ATRB=10&CG1=10098&CG2=10032&QSCD=20060809160528570&QSSQ=0
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/02(土)16時53分27秒
返事
検索
PSU、ありえない事態が発生している模様・・・
マイルームに移動するとキャラがほかの人のキャラと入れ替わってしまい、
自分のキャラが行方不明になるというもの・・・
これってPIM絡みで会社潰れかねない様なバグだと思うが・・・
大体入れ替わったキャラ同士が再開できたとして元に戻すのはどうするんだw
どうしようもない事態は他にも・・・
同じくマイルームに入るときに
名無し、ステが全部0、アイテムもなしな半透明キャラになってしまうというもの・・・
ミッション途中で回線が切れるとなぜか数時間巻き戻ってしまうというもの・・・
いくら負荷高いって言っても最後の巻き戻り以外は通常起こりえないんじゃないかな・・・
ちょっとセガの鯖技術に不安を覚えますね
つーか怖くて遊べねぇんだYo!
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/02(土)16時55分17秒
返事
検索
ちなみに名無しになると
繋ぎ直しても名無しのままで何もできないらしいぞw
そうなったらセガに文句言って対応(今のところないようだが・・・)してもらうか
消して作り直すしかないらしい
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/02(土)18時33分27秒
返事
検索
きた・・・切断北・・・
LV5になって
レアMOBラッピーやって、ラッピー・フェザ(☆8個)ゲットした後、
次のミッション行こうとしたら切断>LV1に戻ってる・・・
>☆vさん
投稿者:B
投稿日:2006/09/02(土)21時14分18秒
返事
検索
全体
> http://www.fuma-club.jp/mushi/hakase/kidsfaq030s.asp?ATRB=10&CG1=10098&CG2=10032&QSCD=20060809160528570&QSSQ=0
ジョウタロオオオオオオオオオ!!!(www
参考:2006/09/02(土)16時04分30秒
>☆A'KIさん
投稿者:B
投稿日:2006/09/02(土)21時15分25秒
返事
検索
全体
> PSU、ありえない事態が発生している模様・・・
> マイルームに移動するとキャラがほかの人のキャラと入れ替わってしまい、
> 自分のキャラが行方不明になるというもの・・・
> これってPIM絡みで会社潰れかねない様なバグだと思うが・・・
> 大体入れ替わったキャラ同士が再開できたとして元に戻すのはどうするんだw
> どうしようもない事態は他にも・・・
> 同じくマイルームに入るときに
> 名無し、ステが全部0、アイテムもなしな半透明キャラになってしまうというもの・・・
> ミッション途中で回線が切れるとなぜか数時間巻き戻ってしまうというもの・・・
>
> いくら負荷高いって言っても最後の巻き戻り以外は通常起こりえないんじゃないかな・・・
> ちょっとセガの鯖技術に不安を覚えますね
> つーか怖くて遊べねぇんだYo!
某国からのテロに1票
参考:2006/09/02(土)16時53分27秒
>☆Bさん
投稿者:やまじ
投稿日:2006/09/02(土)23時31分32秒
返事
検索
全体
> > PSU、ありえない事態が発生している模様・・・
> > マイルームに移動するとキャラがほかの人のキャラと入れ替わってしまい、
> > 自分のキャラが行方不明になるというもの・・・
> > これってPIM絡みで会社潰れかねない様なバグだと思うが・・・
> > 大体入れ替わったキャラ同士が再開できたとして元に戻すのはどうするんだw
> > どうしようもない事態は他にも・・・
> > 同じくマイルームに入るときに
> > 名無し、ステが全部0、アイテムもなしな半透明キャラになってしまうというもの・・・
> > ミッション途中で回線が切れるとなぜか数時間巻き戻ってしまうというもの・・・
> >
> > いくら負荷高いって言っても最後の巻き戻り以外は通常起こりえないんじゃないかな・・・
> > ちょっとセガの鯖技術に不安を覚えますね
> > つーか怖くて遊べねぇんだYo!
> 某国からのテロに1票
かなり大変なようで・・・
とりあえずできなくてよかったのか悪かったのか
現状引越し終わらないと何もはじめられないからその間に収束してくれればいいなw
参考:2006/09/02(土)21時15分25秒
投稿者:B
投稿日:2006/09/03(日)01時25分39秒
返事
検索
cβで起こらなかったバグなだけに・・・やはりPCとコンシューマ機の組み合わせ実験を
やらなかったのが痛いのかな・・・cβはPCユーザーだけだったし。
何かその辺な気がする。原因。不確定要素残ったままだからね・・・・はてさて・・・・
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/03(日)06時45分49秒
返事
検索
GameGaurdに繋がらないので某所が祭り状態
追い込み中なので早く復旧希望(A`)
とりあえず朝ごはん
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/03(日)12時48分46秒
返事
検索
追い込みって・・・まさかC5前にまた次のサブクラス目指しているとか?
>☆びぃさん
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/03(日)21時06分14秒
返事
検索
全体
> 追い込みって・・・まさかC5前にまた次のサブクラス目指しているとか?
ノーブレスなるためにレイド討伐があるんですけど、C5でレイド強化らしいので
C4中にレイドまで終わらせておきたいなぁと思って
参考:2006/09/03(日)12時48分46秒
>☆やまじさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/04(月)02時37分29秒
返事
検索
全体
> > 某国からのテロに1票
> かなり大変なようで・・・
> とりあえずできなくてよかったのか悪かったのか
> 現状引越し終わらないと何もはじめられないからその間に収束してくれればいいなw
結局対処あきらめてバグ直した後
全体ロールバックで対応するみたいですね
個人的にはこの対応でよいと思うが。。。育っていた人にはきついでしょうね。
そして明日午後までネットワークは休止と。
参考:2006/09/02(土)23時31分32秒
>☆Bさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/04(月)02時45分25秒
返事
検索
全体
> cβで起こらなかったバグなだけに・・・やはりPCとコンシューマ機の組み合わせ実験を
> やらなかったのが痛いのかな・・・cβはPCユーザーだけだったし。
> 何かその辺な気がする。原因。不確定要素残ったままだからね・・・・はてさて・・・・
夏休み中にPS2版のネットワークモードの体験ディスクをかなりあちこちで配布していましたよ
実質第二回Cβ。
ただこれはこれでPS2のみなので
Bさんのいうように混ざった状態ではないのですよね。
PCとPS、出荷版でやっぱりかなりバランス違うようです
当たり前ともいいますが・・・
今回初心者はフォースがいいような気がする・・・。
スキルの出は遅いけど強い。特に序盤は強い
序盤一番きついのはレンジャーかもしれない、けどボスには一番有利かなぁ
ハンターは視点を使いこなせれば問題ないけど、
引いて戦えないのでPTのときに周りを見る余裕がない・・・
薬がもう少し使いやすいと助かるのだが。
あとやっぱボスは厳しい
参考:2006/09/03(日)01時25分39秒
>☆Bさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/04(月)02時45分34秒
返事
検索
全体
> cβで起こらなかったバグなだけに・・・やはりPCとコンシューマ機の組み合わせ実験を
> やらなかったのが痛いのかな・・・cβはPCユーザーだけだったし。
> 何かその辺な気がする。原因。不確定要素残ったままだからね・・・・はてさて・・・・
夏休み中にPS2版のネットワークモードの体験ディスクをかなりあちこちで配布していましたよ
実質第二回Cβ。
ただこれはこれでPS2のみなので
Bさんのいうように混ざった状態ではないのですよね。
PCとPS、出荷版でやっぱりかなりバランス違うようです
当たり前ともいいますが・・・
今回初心者はフォースがいいような気がする・・・。
スキルの出は遅いけど強い。特に序盤は強い
序盤一番きついのはレンジャーかもしれない、けどボスには一番有利かなぁ
ハンターは視点を使いこなせれば問題ないけど、
引いて戦えないのでPTのときに周りを見る余裕がない・・・
薬がもう少し使いやすいと助かるのだが。
あとやっぱボスは厳しい
<A href="mode=follow&search=41776&ref=2006/09/03(日)01時25分39秒">参考:2006/09/03(日)01時25分39秒</A>
参考:2006/09/03(日)01時25分39秒
何となく大人を感じるガンダムねた
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/04(月)12時19分57秒
返事
検索
シャア専用ララァ
とても高性能に開発されたが、若い男に襲われて他界
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/04(月)16時59分47秒
返事
検索
というわけで戸塚逝ってまいります/( ̄Д ̄)
マンドクセ
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/04(月)22時55分35秒
返事
検索
そして宿泊先へ到着ヽ(´ー`)ノ
メインPCが立ち上がりませんorz
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/04(月)23時47分23秒
返事
検索
電源スイッチを押して無反応の状態です。
フタを開いて確認すると、電源BOXからマザボへの電源は供給されているようで
電源BOXの待機音とマザボの発光ダイオードの点灯は確認出来ます。
今回は落雷も無かったようなので、全く原因が分からず・・・2〜3年でダメになるような
PCケースだったのでしょうか・・・・それともマザボの何か?スイッチからの断線?
室温も涼しい状態になってきている時期だし、ログオフもウィンドウズでちゃんと
落としているし・・・・・・
原因の心当たりある人、教えて下さい・・・・・HDD外して新しいPC作成するべき?
よりによって休みの前日に・・・・・orz
投稿者:v
投稿日:2006/09/05(火)04時18分26秒
返事
検索
一年でマザボがいかれた時の症状にそっくりです。
そのときもダイオードはついてるけど起動しなくて、マザボ取替えないと直らなかった。
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/05(火)10時52分19秒
返事
検索
ぐが・・・・・ケースのスイッチの配線異常じゃなくソコの可能性が高いのか(;´д`)組み直し面倒だなぁ
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/05(火)12時05分53秒
返事
検索
マザーボード交換という事は、今の配線やメモリや各種ボードを外すというか
CPUとCPUファンも外して素の状態にして新しいのをまた装着する為に苦労して
ボード全部接続した後にもBIOSの設定とかOSの設定とか気付かない気にしていない部分も
全て把握しなければいけないわけで・・・・・・・・・・・・
∫∫∫
( ̄▽ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お金掛かるけど、近所のPCショップに持ち込んでお願いしようかしら・・・・
HDDも増設したり、何ならグラフィックボードも今以上の物に・・・・
でももう面倒だからハイスペックのノパソに逃げるという案も・・・・
ハァァァァァァァァァァァァァorz
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)20時07分03秒
返事
検索
昨日のはこれか・・・
こういう時、経験上最も簡単で最も効果があるのはCMOSクリアです
コンセントを抜いた上で、CMOSクリアを試して見ましょう。
なんかのまちがいでOCしたとかでBIOS起動しなくなっただけならコレでいけるんじゃないかと。
一応接触不良も疑われるので
グラボ(AGP)挿しなおしてみたり、
メモリも・・・うちに修理で入ってくる「BIOS起動せず」な症状のうちの
いくつかはメモリ挿し直すと何事もなく直ってしまいます
物理的な電源スイッチの故障より↑の率の方が経験上高いです
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)20時14分03秒
返事
検索
CMOSクリアとか挿しなおしには
放電の意味合いもあるので
実際修理現場でもとりあえず行われます。
(CMOSクリアの方はお客さんがBISUいじってる可能性もあるので修理ではいきなりは行いませんが。)
あと、メモリが複数ささっていたら1枚にして
挿す場所を変えつつ起動を試すのもあり。
うちの一番新しいのは買ったメモリがいきなり一枚ダメだった・・・w
コレでダメだった場合、
BIOS起動してないわけだから
電源かM/Bの死亡率が高いかなぁ・・・
うちならとりあえず他の電源つけて試しますが・・・
もしかしたら落雷の影響が実はLANだけじゃなくて
M/Bのノースかサウスのチップをやっちゃったのかも・・・?
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)20時22分21秒
返事
検索
今度の週末土曜日曜月曜と休みをぶち込んであるので
M/B交換程度ならいけないこともないです
日曜は理多Dayなので午後〜夜はムリですけど・・・。
逆にこのM/B買ってこい!とかあれば探すにはいいのかな、都内には出るわけだから。
新作の元気があるならAKIBA自作スペースをぜひ!(自分が一度使ってみたいだけ)
>A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/05(火)21時27分45秒
返事
検索
CMOSクリア、初耳だったので調べたら・・・・ふんふん。
ジャンパ探して・・・・ここか。
コンセント抜く、マザボへの電源供給2ヶ所のピンを抜く、ボタン電池外す、
メモリ2枚外しておく、ジャンパピン(3ピン)を付け替えしてショートさせる。
暫く放置。
元の手順で再接続して・・・・・・コンセント接続。モニタ用意。スイッチオン!
状況変化無し。
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/05(火)21時42分19秒
返事
検索
全体
> 今度の週末土曜日曜月曜と休みをぶち込んであるので
> M/B交換程度ならいけないこともないです
> 日曜は理多Dayなので午後〜夜はムリですけど・・・。
> 逆にこのM/B買ってこい!とかあれば探すにはいいのかな、都内には出るわけだから。
>
> 新作の元気があるならAKIBA自作スペースをぜひ!(自分が一度使ってみたいだけ)
>
AKIBA自作スペースって現在金曜土曜のみらしいのでムリポいのですよ・・・・
むうーーー・・・・・・・・前回製作手伝って頂いた時期から3年以上経ったのかな?
使えるパーツ抜き取って製作し直しか完全新作か・・・・・ノパソに逃げるか・・・・
参考:2006/09/05(火)20時22分21秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/05(火)21時45分50秒
返事
検索
やるならグラボを現段階で最高にまたしておきたいなー
今のFX5900Ultraでも不都合無いけど、段々と雑誌やサイトでのSSとの差が
3D系ゲームだと出てきているし。早くできるならCPUもメモリも特上にしておきたい。
むぐぅ・・・・・・
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/05(火)21時49分08秒
返事
検索
何が痛いって、11/8までのリネ2のゲームタイムの無駄消費が(ry
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/05(火)21時49分42秒
返事
検索
内蔵HDDの資産復旧も考えないとね・・・・・orz
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)22時27分40秒
返事
検索
全体
> やるならグラボを現段階で最高にまたしておきたいなー
> 今のFX5900Ultraでも不都合無いけど、段々と雑誌やサイトでのSSとの差が
> 3D系ゲームだと出てきているし。早くできるならCPUもメモリも特上にしておきたい。
> むぐぅ・・・・・・
リネ2だとGF7900GTで
1920*1200、AA8X、異方性フィルタ16X、
ガンマ修正AA(色調に対してかけるAA)ON、
トランスペアレンシーAAスーパーサンプリング
(透過物にかけるAA、OFF、マルチサンプル、スーパーサンプルの設定がある)
ぜんぶONでも街中でも仏に遊べますが、
・・・PSUだと1280*1024までしか設定ないのですが・・・
上記設定だとOFFモードで4人PTになると重い・・・
リネのほうがポリ細かそうなんですが・・・謎です
参考:2006/09/05(火)21時45分50秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)22時45分08秒
返事
検索
そしてゲフォのラインナップでは7900GTは現在上から二番目
7950GX2(7900相当を二個つんだグラボ。2GPUの反則グラボだが単体では最強でもある、
二枚ざしすると4GPUのQUADSLIになる、但し2560*1538とかでないと4GPUが活きない。
SLI対応マザーか、そうでなければBIOSが対応したマザーが必要 68000〜75000)
7900GTX(7950よりGPU単体のクロックは高い、ぶっちゃけこれのSLIの
方が7950のQ-SLIより低負荷ではぜんぜん早い、5〜7万)
7900GT(GTXのクロックが低いバージョン、能力は同じ。
一世代前の最強、7800GTXよりも早い。3〜5万)
7600GT(6800Ultraと同じかちょっと早いぐらいの能力。コアは上位二個とは違う。2〜3万)
いいグラボってことならこれ以下はあまり想定に入らないかな
どれもSLIにすればそれなりに伸びます。具体的には単体の一個上のグラボよりは早くなる、ってところ
9月6日に7900GSという7900GTの下位モデルが出る模様。
10月あたりに7950GTという7900GTとGTXの間ぐらいのものも出そうです
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)22時55分17秒
返事
検索
てかりねはどうも伝統的にATIのほうが速いみたいですけどね。
Radeon1900XTXが単体ではリネ向き最強かと。
9月半ば当たりに1950XTXというメモリ強化版が出る模様。
メモリ強化のみなので(DDR3-1.7Ghzだっけ?がDDR4-2Ghzになる)
性能差はそんなでもなさそうですが、おかげで先日
4万円で1900XTX撃ってました、思わず買いそうになった。
通常5〜7万あたり。
その下にコアクロックが低い1900XT、
微妙に能力削った1900GTなんかがあります。
また、ATIは二枚挿しするときに普通のグラボと、
クロスファイアエディションという二枚挿し用を一枚ずつ買わないといけません。注意。
CFエディション単体で購入してもいいですが、それだと2ディスプレイできないので
一枚で買うならノーマルな方でいいと思います。
背面端子が違うだけで能力的な差は無いので。
あと、ラデオンのほうがリネでは速いのですが、
ゲフォよりピーク時の消費電力がかなり高いです。
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)23時09分31秒
返事
検索
整理
R1950XTX *2
R1900XTX *2
GF7900GTX *2
R1900XT *2
7950GX2 *2
7950GX2
7900GT *2
R1950XTX
R1900XTX
GF7900GTX
R1900XT
GF7600GT *2
GF7900GT
こんなかんじかなぁ?あくまでリネ基準です
ラデは得手不得手が結構あるみたいで
ソフトによってゲフォの方が上になることも結構あります。
あと消費電力やばいw
上位で二枚ざしするなら600〜700Wクラス電源要ります。
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)23時16分40秒
返事
検索
CPUはデュアルコアならいんてるCore2Duo、あむどAthlon64X2どっちでも好きな方で。
Pen4系は・・・安いという利点はありますが・・・
消費電力重視なら出たばっかりのMelom(モバイル版Core2Duo)がお勧めかな。
メモリはなんか値上がり気味らしいですが
DDR2の667のノーブランドなら1GB1万円ぐらいでしょう
DDR2-800は品薄なようですが・・・速度的にはできればこっちがいいんですけどね
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)23時18分09秒
返事
検索
M/B変えるときはOS入れなおすことになるので
Cドライブは消えるものと思っていた方がいいです
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)23時21分58秒
返事
検索
http://www.tyan.com/products/html/thundern6650w.html
本気で最強目指すならこの辺とかいいかもねw
7万。
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)23時32分33秒
返事
検索
最近の野パソはグラボ重視ならショップブランド物がかなり充実してますね。
サイズとか電池のみのもち時間では不利ですが・・・
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/05(火)23時34分13秒
返事
検索
あとのパソはHDDが遅いので読み込みが不利かも・・・
5400が普通になってきましたけどね。
7200ってのもあったかもしれない・・・おもいちがいかな
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/06(水)11時58分29秒
返事
検索
内蔵HDDを外付けHDDのように使えたケースがありませんでしたっけ?
それがあるなら、当面はグラボ性能が高いノパソを購入して運用して
ゆっくりと自作を考える事ができるかなぁ・・・と。
どの道今のノートは薄さ&軽さで選んだ為に、A4サイズのモバイルっぽい状態だし・・・・
ちょっと近場のPCショップで商品見てみようかな。
本当は秋葉でじっくり見たいトコだけど・・・・
今度はデザイン&キー配列&持ち運び重視じゃなく性能も吟味してDVD見れるくらいのに
しておきたいなー。結構外付けのドライブとかって面倒なんですよね・・はふー
投稿者:v
投稿日:2006/09/06(水)20時05分55秒
返事
検索
http://www.youtube.com/watch?v=bMMmxorsg4Y&eurl=
ちょ、高橋名人www
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/06(水)20時36分25秒
返事
検索
全体
> 内蔵HDDを外付けHDDのように使えたケースがありませんでしたっけ?
> それがあるなら、当面はグラボ性能が高いノパソを購入して運用して
> ゆっくりと自作を考える事ができるかなぁ・・・と。
> どの道今のノートは薄さ&軽さで選んだ為に、A4サイズのモバイルっぽい状態だし・・・・
> ちょっと近場のPCショップで商品見てみようかな。
> 本当は秋葉でじっくり見たいトコだけど・・・・
> 今度はデザイン&キー配列&持ち運び重視じゃなく性能も吟味してDVD見れるくらいのに
> しておきたいなー。結構外付けのドライブとかって面倒なんですよね・・はふー
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_9400?c=jp&cs=jpdhs&l=jp&s=dhs
グラボ重視ならデルパソになる・・・のね
これでグラボにGF7900GS、HDDに7200回転もの選んでおけばデスクトップにも負けない。
・・・まぁGF Go7900GSってモバイル向けなので多少デスクトップより遅いかもです。
あと7200回転のHDDもディスクが小さいので同じ回転速度でも転送速度では不利です。
画面に1920*1200と1440*900選べますが、
17インチなので細かさ考えると1440*900の方が無難かも。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1710?c=jp&cs=jpdhs&l=jp&s=dhs
デザインはちょっとアレなんですがこっちだと7900GTXも選べますね
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m2010?c=jp&cs=jpdhs&l=jp&s=dhs
個人的にお金があるならこれかなぁと思われるモデル。
ラデX1800なのでグラボは上の機種よりちょっと劣りますが
液晶20インチとか重さ8キロとかキーボード取り外しOKとか
笑える機能満載です。
いやマヂでほしいですよ?
参考:2006/09/06(水)11時58分29秒
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/06(水)20時39分23秒
返事
検索
全体
> 内蔵HDDを外付けHDDのように使えたケースがありませんでしたっけ?
まぁ2k〜5kぐらいで手に入りますねー。
USBの外付けにするやつとかIEEE1394とかLANで繋げるやつとか
2台、4台、8台とかHDDぶち込めるのもあったっけ。
参考:2006/09/06(水)11時58分29秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/06(水)20時43分28秒
返事
検索
http://www.pc-koubou.jp/
このへんとかグラボつきノート結構ラインナップしています。
国内大手メーカーはグラボ乗ってるのパソほとんど出てないか、出てても下位のグラボ・・・
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/06(水)22時31分44秒
返事
検索
956 名前: 【運営】晒し/時事/ネタスレ等整理中 投稿日: 2006/09/05(火) 15:56:53 [ IjwYO62Q ]
バサブレ持ってるHM♀なんだが、
Buffかけるときって、片手で軽々と振り回してるんだよな。
2本持てないものか・・・。
957 名前: 【運営】晒し/時事/ネタスレ等整理中 投稿日: 2006/09/06(水) 01:01:51 [ 7j0bzNxI ]
DE姉さんなんか、バトントワラーの持つバトンの如く振り回してるぞw
958 名前: 【運営】晒し/時事/ネタスレ等整理中 投稿日: 2006/09/06(水) 10:48:06 [ Yat5fESU ]
悲しいことに、両手剣を一番重そうに持っているのがオークF男だなw
959 名前: 【運営】晒し/時事/ネタスレ等整理中 投稿日: 2006/09/06(水) 11:36:50 [ p.AingZ6 ]
我らオークは両手剣の一撃に魂込めているのだよ兄弟
決して重いのではない。思いを込めているのだ!ぐわはははははは
960 名前: 【運営】晒し/時事/ネタスレ等整理中 投稿日: 2006/09/06(水) 11:50:23 [ mcNw7P4E ]
思いの分だけ重いって事だな
961 名前: 【運営】晒し/時事/ネタスレ等整理中 投稿日: 2006/09/06(水) 14:57:35 [ hDxikkCc ]
誰が上手いことを言えと。
両手剣スレは和んでイイ(w
>A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/06(水)22時41分29秒
返事
検索
完売しちゃったけど、コレどう思います?
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PSAW51RDWBS4LG-A/
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/06(水)22時42分36秒
返事
検索
全体
> > 内蔵HDDを外付けHDDのように使えたケースがありませんでしたっけ?
> まぁ2k〜5kぐらいで手に入りますねー。
> USBの外付けにするやつとかIEEE1394とかLANで繋げるやつとか
> 2台、4台、8台とかHDDぶち込めるのもあったっけ。
取り敢えず内蔵2つだから2台用のを入手すれば当面は良さそうですね。
参考:2006/09/06(水)20時39分23秒
>☆vさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/06(水)22時44分19秒
返事
検索
全体
> http://www.youtube.com/watch?v=bMMmxorsg4Y&eurl=
> ちょ、高橋名人www
すげぇ!www
参考:2006/09/06(水)20時05分55秒
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/06(水)22時51分44秒
返事
検索
全体
> > 内蔵HDDを外付けHDDのように使えたケースがありませんでしたっけ?
> > それがあるなら、当面はグラボ性能が高いノパソを購入して運用して
> > ゆっくりと自作を考える事ができるかなぁ・・・と。
> > どの道今のノートは薄さ&軽さで選んだ為に、A4サイズのモバイルっぽい状態だし・・・・
> > ちょっと近場のPCショップで商品見てみようかな。
> > 本当は秋葉でじっくり見たいトコだけど・・・・
> > 今度はデザイン&キー配列&持ち運び重視じゃなく性能も吟味してDVD見れるくらいのに
> > しておきたいなー。結構外付けのドライブとかって面倒なんですよね・・はふー
> http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_9400?c=jp&cs=jpdhs&l=jp&s=dhs
> グラボ重視ならデルパソになる・・・のね
> これでグラボにGF7900GS、HDDに7200回転もの選んでおけばデスクトップにも負けない。
> ・・・まぁGF Go7900GSってモバイル向けなので多少デスクトップより遅いかもです。
> あと7200回転のHDDもディスクが小さいので同じ回転速度でも転送速度では不利です。
> 画面に1920*1200と1440*900選べますが、
> 17インチなので細かさ考えると1440*900の方が無難かも。
> http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1710?c=jp&cs=jpdhs&l=jp&s=dhs
> デザインはちょっとアレなんですがこっちだと7900GTXも選べますね
> http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m2010?c=jp&cs=jpdhs&l=jp&s=dhs
> 個人的にお金があるならこれかなぁと思われるモデル。
> ラデX1800なのでグラボは上の機種よりちょっと劣りますが
> 液晶20インチとか重さ8キロとかキーボード取り外しOKとか
> 笑える機能満載です。
> いやマヂでほしいですよ?
最後のやつ、別の知り合いからも薦められた・・・・コレ買ったら自作は3年保留する(w
ここの評価見る限り、やっぱダイナブックかなぁ・・・・
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=dynabook_aw5
参考:2006/09/06(水)20時36分25秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/06(水)22時56分24秒
返事
検索
う・・・・XPS M1710のギミックに惹かれる・・・・ライト選択イイ(゜¬ ゜
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/06(水)22時57分02秒
返事
検索
こんなトコ見ていました
http://kettya.com/
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/06(水)23時03分06秒
返事
検索
全体
> http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1710?c=jp&cs=jpdhs&l=jp&s=dhs
> デザインはちょっとアレなんですがこっちだと7900GTXも選べますね
どうしよう・・・性能見てたらコレ欲しくなった(゜¬ ゜
参考:2006/09/06(水)20時36分25秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/07(木)00時03分49秒
返事
検索
配送料 : 0 円
小計 : 289,005 円
消費税 : 14,450 円
合計金額: 303,455 円
・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/07(木)00時05分10秒
返事
検索
冷静に考えよう・・・・
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/07(木)00時11分45秒
返事
検索
アレですよ。
タワーでモニタ無しでメモリも最小で今のを使うとして、HDDも最小で今のを追加
させるとして考えれば・・・・・・・・・・て、ショップブランドを依頼するのと
結局同じに着地するやん・・・・
ノートならダイナブックのGo7600の仕様のみにしないとバカを見るなこれだと。
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/07(木)00時13分25秒
返事
検索
どーしようかなぁ・・・・・・・店頭にグラフィック強化仕様が売られていれば
即決で購入しているんだろうけど・・・・田舎だから無かったんですよねぇ・・・・
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/07(木)00時32分14秒
返事
検索
モニタ無しで選んだら割引不可らしく、31万突破した・・・・
モニタ付ければ26万5千・・・・・というか・・・・なんだ・・・・・・・
ノパソは贅沢品
>トマト屋さん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/07(木)01時15分13秒
返事
検索
http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/news/publish42.html
9年目報酬!白熊!!乗ってる!!!すんごくホスィィィィ!!!!
pub42にもなっていたんだね。
pub16でゴーレムやコントローラー、ガーゴイルと戦っていた時代が
昨日のようだわ・・・・・しみじみ(´ー`)y─┛~~~
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:山のトマト屋
投稿日:2006/09/07(木)23時07分14秒
返事
検索
全体
> http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/news/publish42.html
> 9年目報酬!白熊!!乗ってる!!!すんごくホスィィィィ!!!!
> pub42にもなっていたんだね。
> pub16でゴーレムやコントローラー、ガーゴイルと戦っていた時代が
> 昨日のようだわ・・・・・しみじみ(´ー`)y─┛~~~
んむ、やっぱEWEがあったころは最高にたのしかってですなあヽ(´ー`)ノ
時代の流れにはさっぱり乗ってないけどやっぱブリタニアからは離れられんですw
で、個人的にはむしろ
>□7年目報奨
>◎内装用の大砲
こっちが気になった( ̄▽ ̄)
家を微カスタムしたくなった(ぉ
参考:2006/09/07(木)01時15分13秒
というかなんだ
投稿者:山のトマト屋
投稿日:2006/09/07(木)23時10分08秒
返事
検索
リネ弐休んでブリタニアへ還る分にはPCスペック問題にならないような(ぉ
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/07(木)23時23分01秒
返事
検索
http://cgi.din.or.jp/~nekoneko/cgi-bin/nikki/nikki.cgi
・・・流石ねこというか何というか・・・w
>Bさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/08(金)18時59分09秒
返事
検索
今日は農作業でーとか言う日でした。
なのでこの時間にうちにいます。
とりあえず製作考えてるようでしたら
・予算
・IntelかAMD(CPU)
・nVidiaかATI、一枚か二枚(グラボ)
・メモリ容量(お勧めは1GB*2か512*2)
・HDD容量と台数、希望があればメーカー(お勧めは1〜2台。容量はお好みで。)
・電源とケース(今野を流用しない場合、見た目の好みや希望があれば。
電源はグラボしだいですが2枚挿なら500W以上クラスを新調が無難かもしれないです)
http://www.casemaniac.com/
↑ヴァニさんお勧めのここはケース選びには中々よいです。
OSとCD、ケース?ディスプレイ?は流用の方向?
この辺が今日明日中に回答可能でしたら
こっちで予算枠見て見繕います
1、金曜夜〜土曜
2、土曜昼〜夜
3、日曜夜中〜月曜
とかに お し か け て 製作可能かと思われます。
OSとケースも新規の場合は自作スペースで組んで本体持ち込むというのもおkです
今週末過ぎますと次は17(日)まで休みが無いので
持ち帰って組む場合
今月は日、木休みが基本のようです(毎月違うのよね・・・)
資金は納品時回収ですかねー。30とか超えると厳しいなw
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/08(金)19時03分37秒
返事
検索
下の方ちょっとおかしいですね・・・
(A'KI宅に)持ち帰って組む場合、納期は微妙になるといいたかったわけで。
いぁ、考えてみたら明日買いに行ってうちで組んで
月曜あたりに納品というのも不可能ではないですな。
つーかBさんの休みいつだか忘れた・・・
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/08(金)21時26分49秒
返事
検索
INTEL構成
CPU Core2Duo6600 41kまたは Core2Duo6400 30kこれはまぁこのへん?
メモリ DDR2-800 1GB*2 4万ちかい。最近高い。ノーブランドなら2.5万ぐらいか。
ノーブランドのDDR2-800はあまり見かけないし不安なんですが。
DDR2-800 512*2 18kぐらいか。ノーブランドなら15k以下。
DDR2-667 1GB*2 DDR2-800が在庫少なく高いので・・・場合によってはこっちもありかな。
ブランド物でも3万以下も望めます
グラボは・・・CrossFireは効果のムラが激しいようなので2枚挿し狙うなら
最強>7900GTXのSLI 12万ぐらい。
将来QUADしてみたい、もしくはSLIに対応しないマザーで二枚挿しの速度が欲しい>
7950GX2 7万ぐらい(7900GTのSLIより速いです)
バランス>7900GTのSLI 70000ぐらい。
バリュー>7900GSのSLI 56000ぐらい。
とりあえずSLI>7600GTのSLI 50000ぐらい。
単品なら
Gf7950GX2 7万ぐらい、コア2個乗ってますので対応しないマザーもあります
RadeonX1900XTX 5万〜6万
Gf7900GTX 6万ぐらい
RadeonX1900XT512 45000ぐらい?
RadeonX1900XT256 40000ぐらい
Gf7900GT 35000ぐらい
Gf7900GS 28000ぐらい
このあたりまでは最大解像度+フルエフェクトでリネ2快適に遊べます
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/08(金)21時29分21秒
返事
検索
HDDは
750GB 4万ぐらい
500GB 25000ぐらい、高信頼モデルは3万〜35000ぐらい
400GB 一番安いのは16kぐらい・・・
320GB以下 どれも1万前後、高信頼モデルで15kぐらい
番外として10000回転モデルもあるよね・・・150GBで3万だけど。
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/08(金)21時36分41秒
返事
検索
AMD構成
Athlon64X2 4600+ 3万ぐらい。
↑の65W(ちょっと消費電力が低い)モデルだと35000ぐらい。
4800+はほとんど見かけないし、FXは高杉(10万ぐらい)なのでAMDならこれ。
M/BはNF590SLI(PCI-Eフル16x*2)か、NF570SLI(16*2だけど8*2で動く普通のSLI)のどちらかのチップのものなら好きなメーカー選べます。
お勧めはDFIか。DFIのNF590SLIモデルで3万ぐらいですね。
安いものなら1万前後でSLIM/Bあります。
M/Bが豊富に選べるのがAMD系の利点。
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/08(金)22時16分55秒
返事
検索
いそてる
C2D 6600 4まんちょい
まざー ASUS P5NSLI NF570SLI 17kぐらい
あむど
CPU A64X2 4600+ 29kぐらい
まざー DFI NF590SLI-M2R/G NF590SLI 30kぐらい
Gf79GTX 6まんぐらい
HDD 250*2ぐらい 2万ぐらい
めもり 1GB*2 4万もみればいける
でんぐぇん 15000ぐらい
んー・・・自分ならこんな構成かなぁ
メモリは探せばもっと下げられそうですね。
電源もSLI考えなければ1万以下でもいいです。
ていうかA64X2の5000+と5200+が9月下旬に出るのか・・・高そうだけど。
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/09(土)00時18分18秒
返事
検索
全体
> 今日は農作業でーとか言う日でした。
> なのでこの時間にうちにいます。
>
> とりあえず製作考えてるようでしたら
> ・予算
> ・IntelかAMD(CPU)
> ・nVidiaかATI、一枚か二枚(グラボ)
> ・メモリ容量(お勧めは1GB*2か512*2)
> ・HDD容量と台数、希望があればメーカー(お勧めは1〜2台。容量はお好みで。)
> ・電源とケース(今野を流用しない場合、見た目の好みや希望があれば。
> 電源はグラボしだいですが2枚挿なら500W以上クラスを新調が無難かもしれないです)
> http://www.casemaniac.com/
> ↑ヴァニさんお勧めのここはケース選びには中々よいです。
> OSとCD、ケース?ディスプレイ?は流用の方向?
>
> この辺が今日明日中に回答可能でしたら
> こっちで予算枠見て見繕います
> 1、金曜夜〜土曜
> 2、土曜昼〜夜
> 3、日曜夜中〜月曜
> とかに お し か け て 製作可能かと思われます。
> OSとケースも新規の場合は自作スペースで組んで本体持ち込むというのもおkです
> 今週末過ぎますと次は17(日)まで休みが無いので
> 持ち帰って組む場合
> 今月は日、木休みが基本のようです(毎月違うのよね・・・)
> 資金は納品時回収ですかねー。30とか超えると厳しいなw
うがっ!マジですかーヽ(´ー`)ノ
でも私の定休は火曜水曜ですし勤務日は帰宅時間も今はこんな感じに遅いので
先行資金投入してお願いできるならそうしたいなぁ〜(≡▽≡)~゜
参考:2006/09/08(金)18時59分09秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/09(土)00時28分33秒
返事
検索
自分の今のメインPCを取り敢えずA'KIさんに渡して、
復旧可能かどうか見てもらってからのがいいのかな?
復旧不能状態だったらパーツ取りして、こうにゅするのはグラボとCPUと
電源やメモリだけに抑えられるのかも・・・・それでも20万後半にいきそうですね。
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/09(土)00時30分45秒
返事
検索
性能目標は、以前A'KIさんが教えてくれた海外ネトゲ(開発中)が
問題なく動かせるくらいの状態にはしておきたいですねー(´ー`)
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/09(土)00時31分42秒
返事
検索
ヴァニちゃんオススメのケース関係のサイト、すごいね・・・・実物見たいなぁ・・名古屋かー・・・・・・・・マウンテン?(トラウマ
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)01時11分41秒
返事
検索
全体
> ヴァニちゃんオススメのケース関係のサイト、すごいね・・・・実物見たいなぁ・・名古屋かー・・・・・・・・マウンテン?(トラウマ
そこは中の写真が中々充実しててよいのですよね
大体は秋葉でも見かけるケースなので欲しいのあれば。
参考:2006/09/09(土)00時31分42秒
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)01時54分05秒
返事
検索
全体
> 性能目標は、以前A'KIさんが教えてくれた海外ネトゲ(開発中)が
> 問題なく動かせるくらいの状態にはしておきたいですねー(´ー`)
予想ですがあれはきっと設定最高にするとかなり厳しいのではないかと。
ハイエンドSLIとかだとどうか判りませんが・・・
参考:2006/09/09(土)00時30分45秒
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)07時19分46秒
返事
検索
全体
> 自分の今のメインPCを取り敢えずA'KIさんに渡して、
> 復旧可能かどうか見てもらってからのがいいのかな?
> 復旧不能状態だったらパーツ取りして、こうにゅするのはグラボとCPUと
> 電源やメモリだけに抑えられるのかも・・・・それでも20万後半にいきそうですね。
流用がなかなか厳しいというのもあります・・・
メモリDDR>DDR2
グラボAGPx8>PCI-Ex16
CPUソケット478>LGA775(AMDならソケットAM2)
電源20ピン>24ピン(但しコレは変換可能)
とまぁほぼ全体が規格変わっちゃってるのですよ・・・
AGPとPCI-Eが両方使えるえるマザーとか、
DDRとDDR2が両方使える(同時使用は不可)マザーとかもあるにはありますが・・・
参考:2006/09/09(土)00時28分33秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)07時45分03秒
返事
検索
現行PCは症状からM/Bもしくは電源死亡と思われるので現在の構成を
生かすなら現在からのパワーアップは考えずに壊れたところだけ買うことになるかと。
電源なら代えるだけでOKですが、
マザーならチップセットが同じものでなければOS入れなおさないとダメな可能性高いです。
あとお勧め構成はかなり高額安定構成気味ですので
CPU E6300 24k(贅沢するならE6600 42k)
M/B ECS NFORCE 570 SLIT-A 13k
メモリ DDR667-1GB*2 20k
HDD 250GB*1 10k
電源 15k(グラボシングルなら10k)
グラボ GF7950GX2 70k(将来QUAD-SLIってことなら)
GF7900GTX 60k(これでも無駄に速いと思っている私がいる・・・)
GF7900GT 35k(うちのはこれ。はっきり言ってコレで十分なんですがね・・・)
↑でもグラフィック最強を求めるには十分です
ある程度以上のCPUで、グラボさえよければ今は描画能力に大きな差が出ないですからね
コストあまり重視して無いように見えたので
↓では自分の好みで無駄に贅沢な構成選択になってました・・・
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/09(土)09時26分39秒
返事
検索
ぐが・・・端子関係のカードとDVDドライブ程度しか流用出来ないのか( ̄□ ̄;)
>☆びぃさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)11時07分11秒
返事
検索
全体
> ぐが・・・端子関係のカードとDVDドライブ程度しか流用出来ないのか( ̄□ ̄;)
DDRとDDR2はすごく差があるってほどの能力差じゃないので
DDRメモリ流用タイプのマザーは有りかもしれません
しかしDDRでSLIマザーってあったかな・・・939?w
HDDもそのままくっつけられますので新規は1台でいいかと。
グラボ/CPU関しては世代考えるとマザー換えるなら換えた方が無難。
ハイエンドにすると予算の半分近くはグラボが占めることになるので
個人的にはGf7900GTあたりを推奨。クロックが低いだけでコアとかしぇーだの数は同じですから。
GSはGTよりさらに安いけどシェーダ削られてるのがどう響くかってとこですね・・・
OSは流用ですよね?
OS流用の場合はやっぱ取りに行かんといけないわけですが
新規ならうちにある新規のXP-HOME入れて組んでしまおうかと。
んで持って行ったときにそちらにある旧OSもらえば無問題
うちで組む場合の持ち込み可能日は20(水)夜か21(木)になるかと
参考:2006/09/09(土)09時26分39秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)11時11分58秒
返事
検索
ちなみにケース流用もおkです
こっちで組んでセットアップした後
ばらしてもっていけばいいだけなんで。
メモリ流用に関してもこっちのメモリでセットアップは可能ですが
うーん・・・対応M/Bの関係でやっぱメモリは換えたほうがいいかも知れず
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)11時14分54秒
返事
検索
電源って何Wでしたっけ?
450ぐらいあるなら7900GT以下なら大丈夫っぽいですよね。
GTXは450〜推奨だったような気がしますが・・・
あとGX2は450じゃきつめ。
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)11時15分26秒
返事
検索
ラデ1900系も450は微妙です(ゲフォより電力食いです
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/09(土)14時42分52秒
返事
検索
今のところ脳内では、マザボグラボCPUメモリ電源、新しいHDDは確定かなあ・・・
>☆びぃさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)20時35分49秒
返事
検索
全体
> 今のところ脳内では、マザボグラボCPUメモリ電源、新しいHDDは確定かなあ・・・
CPU E6300 24k
M/B ECS NFORCE 570 SLIT-A 13k
メモリ DDR667-1GB*2 20k
HDD 250GB*1 10k
電源 10k
グラボ GF7900GT 35k
110kぐらいと思われる。
参考:2006/09/09(土)14時42分52秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)20時46分54秒
返事
検索
強化して効果があるのは
HDD 値段とともにリニアに容量が増えるので最も効果があるかと。
ATAでいいなら400GBで16kぐらいのがあります
CPU 価格に対する性能の伸びってことではすげぇいいわけじゃないけど
40kだして6600にするのも有りです
グラボ CPU以上に性能伸びないですが・・・60kでGTXにするなら
GT二枚でSLIの方が伸びるか・・・?
GX2はいろいろ不具合聞くのでお勧めしにくい
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)21時34分59秒
返事
検索
あー、明日りたらいぶなのでできれば早めに確定が欲しいのです
0時前には寝てしまうと思われます
投稿者:v
投稿日:2006/09/09(土)21時39分39秒
返事
検索
あすちょっと昼は用事あるんで現地参加にしようと思います。
秋葉出発時にメールで連絡していただけるとありがたいです。
>☆vさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/09(土)22時05分34秒
返事
検索
全体
> あすちょっと昼は用事あるんで現地参加にしようと思います。
> 秋葉出発時にメールで連絡していただけるとありがたいです。
ういー
私とトマトやさんは昼過ぎ秋葉っぽい感じらしい。
・・・夕方前には離れないといけないことと、
らいぶでーにはトマトやさんが動きたがらない(w
ので・・・寝る前に店の選定まである程度やっておきたい所
参考:2006/09/09(土)21時39分39秒
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/09(土)23時05分54秒
返事
検索
全体
> あー、明日りたらいぶなのでできれば早めに確定が欲しいのです
> 0時前には寝てしまうと思われます
今日は早めに切り上げてきました/( ̄Д ̄)
さてさて・・・OSとケース、DVD&FDドライブやLANカードの類は
今の故障中メインPCをA'KIさんの家に持っていくというので対応できたら
いいなぁと考えました。
メモリはDDR2-800で1GB×4の4GBで8万?
グラボはGF7950GX2で7万?
HDDは500GBを新調で・・・3万?
マザボは上記性能を引き出せる物で4万?
電源は600Wになるのかな?1.5万?
あとは何が無いんだろう・・・・
モニタは今のAOpenの17インチ液晶で今のトコはーokかな。
ファンとか何か備品関係で0.5万?
合計25万を目安に考えてみました。
参考:2006/09/09(土)21時34分59秒
>☆A'KIさん
投稿者:山のトマト屋@理多
投稿日:2006/09/09(土)23時06分15秒
返事
検索
全体
> > あすちょっと昼は用事あるんで現地参加にしようと思います。
> > 秋葉出発時にメールで連絡していただけるとありがたいです。
> ういー
> 私とトマトやさんは昼過ぎ秋葉っぽい感じらしい。
> ・・・夕方前には離れないといけないことと、
> らいぶでーにはトマトやさんが動きたがらない(w
> ので・・・寝る前に店の選定まである程度やっておきたい所
このライブには人生の全てを懸けておりますからヽ(´ー`)ノ(マテコラ
参考:2006/09/09(土)22時05分34秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/09(土)23時21分33秒
返事
検索
現在MSNで打ち合わせ中・・・・
メモリはDDR2-667の1GB*4の4GBで6万に決定。
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/10(日)00時10分35秒
返事
検索
現在の進行状況
Gf7900GT*2とDDR2-667*4とASUSのNF4でIntelのC2D
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/10(日)00時33分50秒
返事
検索
Gf7900GT*2
DDR2-667*4
ASUSのNF570
IntelのC2D、6600(2.4GHz)
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/10(日)01時03分46秒
返事
検索
現在
Gf7900GT*2
DDR2-667*4
ASUSのNF570
IntelのC2D、6600(2.4GHz)
SEAGATEのHDD500GB新設
電源600W
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/10(日)01時28分01秒
返事
検索
改訂版(推定20万前後)
Gf7900GT*2
DDR2-667*2(1GB*2)
ASUSのNF570SLI
IntelのC2D、6600(2.4GHz)
SEAGATEのHDD500GB新設
電源600W
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:CCB
投稿日:2006/09/10(日)01時41分33秒
返事
検索
全体
> 現在MSNで打ち合わせ中・・・・
> メモリはDDR2-667の1GB*4の4GBで6万に決定。
ちょっと聞きたいんだけど、今の3Dゲームとかって4GBもメモリ必要なの〜?
(そりゃ多ければ多いほうがいいだろうけど)
1GBとかじゃ少ないようなものなの?
参考:2006/09/09(土)23時21分33秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/10(日)02時06分48秒
返事
検索
今のなら1GBで大丈夫でしょう。
私が作る時は今ではなく3年以上先を検討しているので目標値が4GB。
しかし今回はXPのメモリ認識が4GBだと3.xGBになるらしく最大限に生かせないっぽいので
2GBで設定(下記の内容ね)
私は開発中の第3世代洋ゲーを見越しているので、スペック高くなっちゃうのですよ。
いざ
投稿者:山のトマト屋@理多
投稿日:2006/09/10(日)07時56分07秒
返事
検索
出陣ヽ(´ー`)ノ
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:やまじ
投稿日:2006/09/10(日)21時21分05秒
返事
検索
全体
> 改訂版(推定20万前後)
> Gf7900GT*2
> DDR2-667*2(1GB*2)
> ASUSのNF570SLI
> IntelのC2D、6600(2.4GHz)
> SEAGATEのHDD500GB新設
> 電源600W
Gf7900GTは高負荷での長時間運用すると破損しやすいという情報がちょこちょこ見受けられるのでご注意おば
(注意しようもないですがw
参考:2006/09/10(日)01時28分01秒
投稿者:v
投稿日:2006/09/10(日)23時05分22秒
返事
検索
おつかれさまでした&ごちそうさまでした。
超ボケて逆の電車にのってしまったのは多分会場でのんだお酒のせい。
あとパンフ代超忘れてたので次回…
AVさんヽ(´ー`)ノ
投稿者:山のトマト屋
投稿日:2006/09/11(月)02時27分23秒
返事
検索
おつかれさまでやんした。
毎回毎回まったり出来ないつまりまくった時間進行でもうしわけないっす。
次回こそは有給ゲットだヽ(´ー`)ノ
とりあえずなんだ
投稿者:山のトマト屋
投稿日:2006/09/11(月)02時28分42秒
返事
検索
本日の収穫、理多さんからゆうしゃの称号を頂きましたヽ(´ー`)ノ
やったね、オレ
>キャプテン・サギーさん
投稿者:山のトマト屋
投稿日:2006/09/11(月)02時34分03秒
返事
検索
http://www.ritarita.jp/yotei.html
10/8休み確保はOKでしょうか?
明日当たりまずチケット二枚予約しちゃおうかと思ってますけど良いですよね?(マジデス)
>☆山のトマト屋さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/11(月)17時48分42秒
返事
検索
全体
> 本日の収穫、理多さんからゆうしゃの称号を頂きましたヽ(´ー`)ノ
> やったね、オレ
貼ったね、オレ
ってことで萌え萌えに貼っておきました。
参考:2006/09/11(月)02時28分42秒
>☆やまじさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/11(月)17時50分59秒
返事
検索
全体
> > 改訂版(推定20万前後)
> > Gf7900GT*2
> > DDR2-667*2(1GB*2)
> > ASUSのNF570SLI
> > IntelのC2D、6600(2.4GHz)
> > SEAGATEのHDD500GB新設
> > 電源600W
> Gf7900GTは高負荷での長時間運用すると破損しやすいという情報がちょこちょこ見受けられるのでご注意おば
> (注意しようもないですがw
初期のものは、ということのようですし
流石に今のブツは大丈夫じゃないのかなぁ・・・
そういえばうちのは初期のですが(発売直後に買ってるし)
不具合は出てないなぁ。OC遊びとかもしたけど・・・
参考:2006/09/10(日)21時21分05秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/11(月)17時52分30秒
返事
検索
っていうかもう買っちゃったから手遅れなのだ!
不安になったんで試しににゆめりあベンチ回してみたら
640*480それなりで119290とかいう見たことも無い数字が出たのだ・・・6桁って・・・(汁
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/11(月)17時56分38秒
返事
検索
というわけで組み込みとセットアップは完了。
いまえろいのコピー中。
Bさんがなに欲しいのか良くわからないから
でかくてDL大変そうなものを優先していれる予定ですが・・・
500だとある程度ジャンル選ばないと厳しいかもしれん。
ほしいものはなに?
ゲムはあまり入れない方向でいいのかしら。3Dのを少し入れとくか・・・せっかくだし
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/11(月)21時47分44秒
返事
検索
夜間ドライブ開始
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/11(月)22時56分20秒
返事
検索
成田のAEON駐車場到着。
夜中なのに無事に着けてよかっ・・・よかったよおおおお(T□T;)
>☆びぃさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/12(火)01時56分28秒
返事
検索
全体
> 成田のAEON駐車場到着。
> 夜中なのに無事に着けてよかっ・・・よかったよおおおお(T□T;)
ここで悲しいお知らせです。
電源さんがお亡くなりになっておられました。
・・・つーか電源代えたらPen4ますぅぃん起動できました。
雷で電源もやばかったのか、ただ単に寿命だったのかは判りませんが。
LANの方はLANチップが欠けてるので
間違いなく落雷によるか電流ですね。
BIOS設定で生かされたままになってたのでOFFにしておきました。
さて。新作の行き場がなくなったわけですけど・・・
ケース探しですな〜。
参考:2006/09/11(月)22時56分20秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/12(火)01時58分39秒
返事
検索
落雷によるか電流>落雷による過電流ですぅ
落雷によるか、電流って意味じゃないので・・・
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/12(火)02時05分21秒
返事
検索
とりあえず作業中断して構成判断待ちます
・ケースをどうするか
・HDDとOSの構成をどうするか
この辺決めていただきたく。
参考までに新作は
http://www.scythe.co.jp/case/20050921-213420.html
コレの黒い方で仮組み状態、但し当然中古ですよ?
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/12(火)02時10分45秒
返事
検索
けーすまにあっくにあるケースは大抵秋葉にもあるので
そこからお気に入り探してもいいですし、
http://www.scythe.co.jp/case/trioP-out.html
この辺ならうちの近くでも6〜7kで売ってたかもしれぬー。
あとHDDとOS構成ねー。
Pen4の方から起動ドライブじゃない奴をはずして新しいのに組むのか、
Pen4の方いじらずもう一台HDD追加するのか。
あとはどっちかにHOMEいれるのか、Proもうひとつ入手するのかってあたりを〜
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/12(火)02時18分36秒
返事
検索
もひとつ忘れてた、ディスプレイ
うちのやつでしたら
画質のそれなりにいい19と
画質いまいちだがTV機能の付いた19、
新規購入でしたらそれはそれで。25kで19インチ買える時代ですからねぇ。
火曜か水曜が定時上がりなら富里インター近くのPC屋にいけるんですが・・・
そこだと25kではむりかな・・・・多分秋葉と違ってみつびしーとかしゃーぷーとかの中心においてると思うし・・・
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/12(火)02時19分41秒
返事
検索
今日は寝ます・・・明日すごくやばい
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/12(火)03時45分45秒
返事
検索
全体
> > 成田のAEON駐車場到着。
> > 夜中なのに無事に着けてよかっ・・・よかったよおおおお(T□T;)
> ここで悲しいお知らせです。
> 電源さんがお亡くなりになっておられました。
> ・・・つーか電源代えたらPen4ますぅぃん起動できました。
> 雷で電源もやばかったのか、ただ単に寿命だったのかは判りませんが。
> LANの方はLANチップが欠けてるので
> 間違いなく落雷によるか電流ですね。
> BIOS設定で生かされたままになってたのでOFFにしておきました。
> さて。新作の行き場がなくなったわけですけど・・・
> ケース探しですな〜。
あっはっはっはっはっはっはっは(ノ∀`)
スゲー運だ.....複雑.........(="=;
参考:2006/09/12(火)01時56分28秒
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/12(火)04時04分49秒
返事
検索
全体
> とりあえず作業中断して構成判断待ちます
> ・ケースをどうするか
> ・HDDとOSの構成をどうするか
> この辺決めていただきたく。
> 参考までに新作は
> http://www.scythe.co.jp/case/20050921-213420.html
> コレの黒い方で仮組み状態、但し当然中古ですよ?
このケースかっこよくてイイデスネ・・・・(゜¬ ゜*
さてどうしよう。
新しいPCを作る気にはなっているので、再構築の方向でいければと思います。
Pen4マシンはその後に安いパーツで組み上げれたら幸いかと思います実家用として。
Pen4マザーからXPproの権利を奪い新しい方へ移行。Pen4マザーにはHomeで新規設定。
現存のHDDは予定通り新しいマシンへ移行。Pen4には200GB程度の安いHDDで新規設定。
ケースはどうしようかな・・・黒いのだとパワーアップした感じでイイカモ。
Pen4マシンは渡した既存のケースで組みたいと思います。17インチの液晶モニタと
色合いが合っているので。
受け渡したPen4マシンからはDVDとかFDドライブ等、サウンド関連の端子類や
LANカードをパーツ取りして新規マシンの完成を図りましょう。
残ったPen4マシンのパーツ(マザボ・グラボ・ケース・メモリ)以外の追加パーツは
CDドライブとLANカードと開封済みHomeと音関係の端子くらいでいけるのかな?
参考:2006/09/12(火)02時05分21秒
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/12(火)04時17分40秒
返事
検索
全体
> けーすまにあっくにあるケースは大抵秋葉にもあるので
> そこからお気に入り探してもいいですし、
> http://www.scythe.co.jp/case/trioP-out.html
> この辺ならうちの近くでも6〜7kで売ってたかもしれぬー。
> あとHDDとOS構成ねー。
> Pen4の方から起動ドライブじゃない奴をはずして新しいのに組むのか、
> Pen4の方いじらずもう一台HDD追加するのか。
> あとはどっちかにHOMEいれるのか、Proもうひとつ入手するのかってあたりを〜
このケースもイイですね・・・・(゜¬ ゜*
Pen4マシンにはー・・・えーと・・・・・・ダメだ今は・・・流石に眠すぎる
またPen4の件については後日案を書きますが、現状は「新作構成依頼」の
方向を進めていきましょう
参考:2006/09/12(火)02時10分45秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/12(火)04時18分34秒
返事
検索
つかダメだぁ・・・・もう寝ます。詳細なコメントは明日以降ココでまた・・・ね。
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/12(火)04時19分32秒
返事
検索
全体
> もひとつ忘れてた、ディスプレイ
> うちのやつでしたら
> 画質のそれなりにいい19と
> 画質いまいちだがTV機能の付いた19、
> 新規購入でしたらそれはそれで。25kで19インチ買える時代ですからねぇ。
> 火曜か水曜が定時上がりなら富里インター近くのPC屋にいけるんですが・・・
> そこだと25kではむりかな・・・・多分秋葉と違ってみつびしーとかしゃーぷーとかの中心においてると思うし・・・
画質のそれなりに良い19インチでいきましょう。
参考:2006/09/12(火)02時18分36秒
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/12(火)06時20分15秒
返事
検索
すごーく久しぶりの夜勤やってくると眠すぎる・・・=■●_
>A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/12(火)18時59分33秒
返事
検索
おさらいしますと、今回預けたPCはパーツ取りとしてドライブ類、各種カード類
(LANカード(オンボードで無い場合)とかAV端子のやつとか)を抜き取って
新しい黒いケースのやつで新規設定。A'KIさんの19インチのTV無しの画像重視のに
対応させて、OSはProの方でお願いします。ケースはモニタの色に合わせてコチラの
http://www.scythe.co.jp/case/trioP-out.htmlこのケースでお願いします。
(モニタが黒なら黒で。シルバーorホワイトなどなら白の方で)
何かありましたら、携帯等でワンギリして頂ければ祠を見に来ますので
よろしくお願いします(゜▽ ゜(。_ 。(゜▽ ゜
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/12(火)20時27分05秒
返事
検索
全体
> おさらいしますと、今回預けたPCはパーツ取りとしてドライブ類、各種カード類
> (LANカード(オンボードで無い場合)とかAV端子のやつとか)を抜き取って
> 新しい黒いケースのやつで新規設定。A'KIさんの19インチのTV無しの画像重視のに
> 対応させて、OSはProの方でお願いします。ケースはモニタの色に合わせてコチラの
> http://www.scythe.co.jp/case/trioP-out.htmlこのケースでお願いします。
> (モニタが黒なら黒で。シルバーorホワイトなどなら白の方で)
> 何かありましたら、携帯等でワンギリして頂ければ祠を見に来ますので
> よろしくお願いします(゜▽ ゜(。_ 。(゜▽ ゜
うーん。
パーツについてはHDD以外は追加すること無いかも?
6chサウンドとギガビットLANは付いてますし。
逆にPen4のは確か私の勘違いでサウンド無しマザーだったのでうちのを付けたんだったような・・・
液晶の画質ましな方(多分購入時37kぐらい)は基本的に中古だし15kぐらい?
黒ベースに銀の枠なので多分どっちのケースでも大丈夫です
90kぐらいでななおさんちの24インチ(購入時148kぐらい?)+専用のフィルタ(15k)とかいう選択肢もあります。黒。
これは一年も使ってないざます。確か年末の休みにCRTが死んで買いに行ったはず。
コレよりでかいのは30インチクラスしかないから5年は使うと思っていいやつ買ったんですが
最近解像度落としてでかい液晶TVに無理矢理繋ぐというのを夢想していまして・・・w
ケースについては確実に買えるのは日曜な感じになると思いますけどだいじょぶですか?
運良く早上がりがあればその前にいけるかもですけど。
基本的に勤め先(海方面)と家挟んで反対(成田方面)といっていい位置なので定時だと道も混むし厳しい・・・
Pen4の電源はどうしましょう?
今回とりあえずつけて動かしたうちのあまりもんの420W(チェックに何度か使ってるだけで基本的に予備)でよければ3kぐらいで。
近場のPC屋で一番安い400Wクラスのが多分4〜5kぐらいで買えたような気がするので新品がいい場合はこっちかな。
HDDは使いまわしは微妙だと思うので購入の方向になるかと思いますが、
2台以上積む意味は(RAIDでも組まない限り)薄いので
容量が許すなら一台をPen4に残すってのもありかと思います。
200GBはもう微妙なので
250(運が良くて特価なら8kぐらいから)か
320(同じく9kぐらい)がお勧めです。
400で16kというのもお勧めですね。
ただし秋葉で買ったらの話です。
うちの近くのPC屋さんで追加する場合はHDDは秋葉より2k前後は高めなうえに
特価になるようなマイナー所は置いてないので200〜250GBに抑える意味はあるかも・・・
うちの浮いてる250でよければ5kぐらいで。
Maxtorの高信頼のやつかSeagateあたりから選べます。
参考:2006/09/12(火)18時59分33秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/12(火)20時32分39秒
返事
検索
もし購入ケースに電源が付いてたらそれでいいのですが。
特価扱いで積んであったからたぶん電源無いような気がします・・・。
それと見かけたのはPSU買ったときなので8/31です・・・。
売り切れていたらごめんなさいなのです
>A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/12(火)22時56分59秒
返事
検索
日曜日コースで問題なしです。
電源もケースに無い場合はA'KIさんの中古品でOKです。
実家用PCではそうなるとHDDとDVDドライブの追加で済みそうですね。
HDD転用の意味は古いデータの保持の意味合いもあるので、
当初の予定通り新機種への接続でお願いします。
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/12(火)23時01分33秒
返事
検索
ちなみに、24インチとか30インチのモニターは広い机とか無いのでムリです(w
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/12(火)23時03分54秒
返事
検索
浮いている250GBのMaxtorの方でHDDもOKです。ありがたや(=人=)
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/13(水)07時16分27秒
返事
検索
全体
> 浮いている250GBのMaxtorの方でHDDもOKです。ありがたや(=人=)
浮いてるのは当たり前ですけど中古ですがそれでOKということで?
あとDVDは二層が書ければなんでもいいってかんじでおk?
近場だとバルク売ってないので7kぐらいしそうな悪寒
参考:2006/09/12(火)23時03分54秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/13(水)11時22分22秒
返事
検索
http://www.lineage.jp/enquete/form69/form.aspx
ある意味、No14のドワ子は正しいんだろうなぁ・・・・
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/13(水)11時23分35秒
返事
検索
全体
> > 浮いている250GBのMaxtorの方でHDDもOKです。ありがたや(=人=)
> 浮いてるのは当たり前ですけど中古ですがそれでOKということで?
> あとDVDは二層が書ければなんでもいいってかんじでおk?
> 近場だとバルク売ってないので7kぐらいしそうな悪寒
ok。実家用なので軽く使えれば全然問題ないので。リサイクルPCの感覚。
参考:2006/09/13(水)07時16分27秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/13(水)11時35分10秒
返事
検索
Xbox 360モバイル
http://japanese.engadget.com/2006/09/11/xbox-360-portable/
プレイステーション2ポータブル
http://japanese.engadget.com/2006/09/12/palmps2-ps2p-playstation-2-portable/
モバイル庭園
http://japanese.engadget.com/2006/09/03/mobile-garden/
ハローキティマフラー
http://japanese.engadget.com/2006/09/07/hello-kitty-exhaust-pipe/
Wii初のサードパーティ周辺機器は「レーシングハンドル」
http://japanese.engadget.com/2006/09/12/wii-remote-wheel/
世界は広い・・・・
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/13(水)12時45分04秒
返事
検索
某所で古い記事発見。A'KIさんはコレを食らっているのか・・・・
【PSUの経緯まとめ】
8/31 SEGALinkつながらねぇ
15:00 PSUゲームサーバーオープン
18:30 初の緊急メンテ(2時間)
9/1 ゲームキー登録したのにログインできね
18:00 2度目の緊急メンテ(2時間)
20:00 認証サーバーつながらねぇ(PC版はオフラインも遊べない状態に)
22:00 マイルーム監禁事件
9/2 DUPEが発覚
2:00 ボディチェンジ祭り
5:45 3度目の緊急メンテ(45分)
9/3 アクセス集中
9:00 4度目の緊急メンテ(3時間)
12:00 メンテ延長(3時間)
15:00 まっ黒オンライン
15:30 再びメンテ延長(2時間)
18:00 一度落ちると10分ロックされる糞仕様に
20:30 全サーバー停止
9/4 9月末日まで試用期間(実質βテスト)と発表 ← 今ここ
9/6 サーバー再開予定
10/1 正式サービススタート
(ここでキャラデータリセット予定)
C5タイラント試運転
投稿者:山のトマト屋
投稿日:2006/09/14(木)00時14分50秒
返事
検索
うむ、ソロ方向弱体化酷すぎw;
PTに寄生しないとやってられない感じ・・・・やっぱオーガヒールは偉大だった・・・・・
C6で復活希望(マテ
C5シンガー始動
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/14(木)03時08分01秒
返事
検索
歌のエフェクトとかグレードアップしていました。
いうなれば、
普通のスタジオからコンサート会場でドライアイスが付加されたような感じ。
歌の種類によって、その特徴が分かるようになりました(風なら風っぽいエフェクト)
あと単騎に嬉しいドロップアイテム。
瞬間に回復したり強化されたり、かなり助かります。ひゃっふーヽ(´ー`)ノ
オーク村もドワ村も地続きになって走ってみました。真っ青mobだらけ。
真っ青mobにスポられました。十二指腸あたりにドレイクレザーブーツの図が残ったままかもしれません。
投稿者:Q
投稿日:2006/09/15(金)01時25分44秒
返事
検索
ひゃっほぅ!久しぶりにやってきましたよ〜っと。
とりあえず何もできないくらい忙しいので足跡だけグリグリ
>☆Qさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/15(金)01時38分02秒
返事
検索
全体
> ひゃっほぅ!久しぶりにやってきましたよ〜っと。
> とりあえず何もできないくらい忙しいので足跡だけグリグリ
早速w。おかえりなさい。マッタリ進行で書き込み少なめですけど
独り言はし放題なので御自由に書き込んじゃって下さい(´ー`)
参考:2006/09/15(金)01時25分44秒
>A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/15(金)01時38分44秒
返事
検索
http://phantasystaruniverse.jp/server/
鯖増設で対応になったようで。いい按配になるかな?
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/15(金)06時25分17秒
返事
検索
なんか懐かしい名前が見えたような(・ω・)
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/15(金)06時26分47秒
返事
検索
というわけで無事出張先の仕事完了ヽ(´ー`)ノ
夜勤ツラス
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/15(金)06時28分36秒
返事
検索
まぁまた出張先変わって同じ仕事が待ってるわけですが。
次はドンタクドンタク
>☆某風味さん
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/15(金)08時58分57秒
返事
検索
全体
> まぁまた出張先変わって同じ仕事が待ってるわけですが。
> 次はドンタクドンタク
博多?
明太子っヽ(´ー`)ノ明太子っ
参考:2006/09/15(金)06時28分36秒
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/15(金)19時29分00秒
返事
検索
今週は名古屋でしたよ(・ω・?
えびふりゃー
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/16(土)00時25分49秒
返事
検索
全体
> http://phantasystaruniverse.jp/server/
> 鯖増設で対応になったようで。いい按配になるかな?
相変わらずつながりませんわ。
22時まで延長した挙句1鯖も2鯖もだめですわ。
参考:2006/09/15(金)01時38分44秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/16(土)00時26分53秒
返事
検索
OFFモード終わってもダメだったら一度リネ課金して様子見るか・・・
今週全くやってないけど・・・
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/16(土)00時31分25秒
返事
検索
PCですが、ちょいと土曜夜に両方は無理っぽいですわ
残業やら何やらで今日の段階でまだどっちも終わってないです
土曜夜だと実質的に今日寝るまでに終わらないとあうとってことですからねぇ・・・
エロスなしなら新しい方はまにあいそう。
>A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/16(土)00時43分32秒
返事
検索
土曜夜じゃなくても2台一気にじゃなくても大丈夫ですよー。
新しいPCとエロス優先でw
休みの日以外で取りに行くには、20時くらいに会社を出れないとチト次の日泣きそうなので。
日曜夜とか月曜夜とかにでも私は問題ないです。
2台目のPCは来週でも来月でも大丈夫です(゜▽ ゜(。_ 。(゜▽ ゜
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/16(土)01時12分11秒
返事
検索
全体
> 土曜夜じゃなくても2台一気にじゃなくても大丈夫ですよー。
> 新しいPCとエロス優先でw
> 休みの日以外で取りに行くには、20時くらいに会社を出れないとチト次の日泣きそうなので。
> 日曜夜とか月曜夜とかにでも私は問題ないです。
> 2台目のPCは来週でも来月でも大丈夫です(゜▽ ゜(。_ 。(゜▽ ゜
前回非常にきつかったので遅くなっても対処できる
休み前日に何とかしたかったのですが・・・
日曜夜に受け渡す方向しかないですかのぅ。
日曜の次の休みは木曜なので日曜間に合わなければ水曜夜あたりが候補に・・・
参考:2006/09/16(土)00時43分32秒
>☆A'KIさん
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/16(土)01時50分17秒
返事
検索
全体
> > 土曜夜じゃなくても2台一気にじゃなくても大丈夫ですよー。
> > 新しいPCとエロス優先でw
> > 休みの日以外で取りに行くには、20時くらいに会社を出れないとチト次の日泣きそうなので。
> > 日曜夜とか月曜夜とかにでも私は問題ないです。
> > 2台目のPCは来週でも来月でも大丈夫です(゜▽ ゜(。_ 。(゜▽ ゜
> 前回非常にきつかったので遅くなっても対処できる
> 休み前日に何とかしたかったのですが・・・
> 日曜夜に受け渡す方向しかないですかのぅ。
> 日曜の次の休みは木曜なので日曜間に合わなければ水曜夜あたりが候補に・・・
了解ですー。A'KIさんの家まで、前回のイーオンからのルートが判明すれば
もうちょっと楽させてあげられるのですが・・・・・こういう時ナビ欲しいなぁ(゜¬ ゜
参考:2006/09/16(土)01時12分11秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)13時45分19秒
返事
検索
りたらいぶの日にトマトやさんが言ってたNANAOの液晶の新しいのの詳細がわかりました。
ColorEdge CE240W
↑これが6月に出てるのでこれの事を言っていると思われる。
↓こっちがうちで使っている奴。
Flex Scan S2410W-BK
CEの方が約4万程度高く、
デザイン・パネル能力は同じ。
違いは専用のキャリブレートソフトとその付属品。
一応SのほうもsRGBには対応しているわけですが、
CEは印刷などで使うためのより精密な色あわせができる企業向けってことらしい。
ちなみにツクモで展示していたのは当然一般向けのうちのと同じやつでした。
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)13時47分29秒
返事
検索
つーかだれかうちの24インチ引き取ってくれ・・・
コミックを見開きで表示するにはワイド最高ですよ?(そんな目的かよ)
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)13時48分30秒
返事
検索
19程度だと見開きで表示すると字が読みにくいですからねぇ。
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)13時53分00秒
返事
検索
と、思ったが今表示したら結構普通に見れた(死
>Bさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)17時34分24秒
返事
検索
丸々一週間かけてどうにか新PCの方は間に合いそう・・・
所要時間の8割がファイル転送。
全く整理してないのでどこに何があるのかさっぱりわからなくなってる。
某ブツのサムネイル途中まで作ったがやめた・・・みてたら勝手に作られますので。
つかびびりますよ?この速さ・・・ワシびびったもん・・・
そして私がzipとかrarでファイル持ってる意味もわかってもらえるかと。
んで、受けわたしんぐはできそうです?
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/17(日)18時09分58秒
返事
検索
うおー!ありがとうございまするヽ(´ー`)ノ
何とか会社(つくば)を20時に出られれば、イオンに22時には着けるかもしれません。
会社上がったら携帯しますヽ(A`)ゝシャキーン
>☆びぃさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)18時33分35秒
返事
検索
全体
> うおー!ありがとうございまするヽ(´ー`)ノ
> 何とか会社(つくば)を20時に出られれば、イオンに22時には着けるかもしれません。
> 会社上がったら携帯しますヽ(A`)ゝシャキーン
うい・・・
旧PCの方は問題勃発してやや微妙な雰囲気になってまいりましたw
参考:2006/09/17(日)18時09分58秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)19時14分56秒
返事
検索
とりあえず電話での認証方法が良くわからない・・・
指定されたID入れても通らんし・・・
このままOS一個捨てしかないのかしらん
そんなわけで旧PCの方のライセンス認証が予想通り通りません
1、OSなしで引渡し
2、自分でライセンス認証をしてみる
3、半年放置
どれw
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)19時16分48秒
返事
検索
つーかMSの担当者と直接話すってのを選択してみてないのだけど・・・
持ち主じゃない人間が認証してますとか言うとややこしくなりそうだったんで。
しかもBさんの個人情報全然知らんから聞かれても答えられんしw
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)19時59分19秒
返事
検索
電話で担当者と話してみた。
なんか買ったときと同じHDDじゃないとダメだからもう使えねーよとか言い出した
このHOME半年ぐらいしか買ってからたってないのだが・・・ま、10k捨てたということになるね。
そんなわけなんでOSはなくなりました、すみません>Bさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)20時03分30秒
返事
検索
どうやら半年とかいう問題でなく二度と使えないような話し振りだったので
これはもう消滅です。
新規買ってきて入れてもらうしかないのですな・・・
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/17(日)20時07分49秒
返事
検索
考えてみたらBさんからするとうちのだろうが新規だろうが変わらんから問題ないか
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/18(月)00時02分21秒
返事
検索
ふあー・・・ケーブルを忘れて2往復60キロ走行する羽目に・・・
Bさんお待たせしてごめんなさいです
乗っけるの決まったら教えてください
トータルでは10kぐらい+になってるのかしら?
OSとLCDをそれで譲ったとおもえばまぁいいか・・・
>A'KIさん
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/18(月)00時58分33秒
返事
検索
えっと・・・・・・その辺に液晶モニターの電源コード転がっていませんでしょうか( ̄ω ̄;)
投稿者:B
投稿日:2006/09/18(月)03時01分44秒
返事
検索
あと、音のケーブルも(=w=;
投稿者:B
投稿日:2006/09/18(月)03時06分40秒
返事
検索
現在、以前の17インチの配線を利用する事が可能でしたので
起動確認は出来ました。わっふー。
でも以前のHDDのドコに今までのデスクトップにあったファイル&フォルダ類が
存在しているのか全く不明でして、もしかしてこれは最悪の状況になっているのかしらと
泣きが入りそうです実は(つw=;
どこかに隠れているだけと信じたい・・・・デスクトップだから当時のCドライブに
存在しているとは思うんだけど・・・今日は眠ろう・・・・
ルナスケープに登録していたリンク一覧とか、書き出してあったhtmlデータうんぬんからファイルまで・・・グガガガ
>☆Bさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/18(月)18時09分56秒
返事
検索
全体
> 現在、以前の17インチの配線を利用する事が可能でしたので
> 起動確認は出来ました。わっふー。
> でも以前のHDDのドコに今までのデスクトップにあったファイル&フォルダ類が
> 存在しているのか全く不明でして、もしかしてこれは最悪の状況になっているのかしらと
> 泣きが入りそうです実は(つw=;
> どこかに隠れているだけと信じたい・・・・デスクトップだから当時のCドライブに
> 存在しているとは思うんだけど・・・今日は眠ろう・・・・
> ルナスケープに登録していたリンク一覧とか、書き出してあったhtmlデータうんぬんからファイルまで・・・グガガガ
以前のドライブは繋いだだけで全く触ってません
通常であればC>Documents and Settings>ユーザー名、もしくはデフォルトユーザーかオールユーザーのフォルダの中のデスクトップフォルダの中ですね
参考:2006/09/18(月)03時06分40秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/18(月)18時17分21秒
返事
検索
とゆーかそっちの線も忘れていましたか・・・
はぅぅぅ
スピーカーの線は・・・どうしたんだろう・・・?
うちは音声出力してる2台のPCはどっちも同じ単体スピーカーにつながっているので
そのディスプレイには繋いでいなかったはずなのですが・・・うーん・・・
投稿者:やまじ
投稿日:2006/09/18(月)19時35分01秒
返事
検索
この三連休は引越し&台風で終わってしまった・・・
昨日は久しぶりに停電で一晩すごしましたよw
>☆A'KIさん
投稿者:やまじ
投稿日:2006/09/18(月)19時38分18秒
返事
検索
全体
> とりあえず電話での認証方法が良くわからない・・・
> 指定されたID入れても通らんし・・・
> このままOS一個捨てしかないのかしらん
> そんなわけで旧PCの方のライセンス認証が予想通り通りません
> 1、OSなしで引渡し
> 2、自分でライセンス認証をしてみる
> 3、半年放置
> どれw
今更なんでどーでもいいでしょうが、電話でライセンス認証する場合はてきとーに同時に買ったもの使ってますと言えば通るんですよね・・・
使ってる構成なんて向こうには判らないんですから
何度もその手使ってるんで問題なしです
参考:2006/09/17(日)19時14分56秒
投稿者:やまじ
投稿日:2006/09/18(月)19時39分26秒
返事
検索
あ、それとなんか懐かしい名前がありましたね
お久しぶりっ(遅
>☆某風味さん
投稿者:やまじ
投稿日:2006/09/18(月)19時40分14秒
返事
検索
全体
> まぁまた出張先変わって同じ仕事が待ってるわけですが。
> 次はドンタクドンタク
通り道だったらおいでませ(笑
参考:2006/09/15(金)06時28分36秒
>☆A'KIさん
投稿者:B
投稿日:2006/09/18(月)19時49分56秒
返事
検索
全体
> > 現在、以前の17インチの配線を利用する事が可能でしたので
> > 起動確認は出来ました。わっふー。
> > でも以前のHDDのドコに今までのデスクトップにあったファイル&フォルダ類が
> > 存在しているのか全く不明でして、もしかしてこれは最悪の状況になっているのかしらと
> > 泣きが入りそうです実は(つw=;
> > どこかに隠れているだけと信じたい・・・・デスクトップだから当時のCドライブに
> > 存在しているとは思うんだけど・・・今日は眠ろう・・・・
> > ルナスケープに登録していたリンク一覧とか、書き出してあったhtmlデータうんぬんからファイルまで・・・グガガガ
> 以前のドライブは繋いだだけで全く触ってません
> 通常であればC>Documents and Settings>ユーザー名、もしくはデフォルトユーザーかオールユーザーのフォルダの中のデスクトップフォルダの中ですね
その筈なんですけど、オールユーザーなどの中のデスクトップフォルダ内にも何も無く、
以前のユーザー名のフォルダはアクセス不能になって、更にプロパティ確認すると0バイトなのですよ。
新しいPCのユーザー名設定して同じ名前にしたら見えるのかなぁ・・・・
参考:2006/09/18(月)18時09分56秒
投稿者:B
投稿日:2006/09/18(月)20時55分37秒
返事
検索
ユーザー名を当時のものに変えてもフォルダにアクセスできず、ルナスケープの
お気に入り記録もサルベージできず、これはもう無理なのかなと諦めかけ・・・・
・
・
・
は!
上位HDDを外したら、以前のXPが立ち上がって当時の画面になったりする!?
危なそうだな・・・・レジストリとかおかしくなったら本末転倒だわさ・・・orz
投稿者:B
投稿日:2006/09/18(月)20時57分05秒
返事
検索
あああん!そうか今日は・・・・吉野家行けばよかったー!!うわーん!!
MS-IMEの辞書も無いジャン!これも探さねば・・・・
投稿者:B
投稿日:2006/09/18(月)20時58分26秒
返事
検索
ちなみにメールアドレス再設定とか未だにやっていなかったりします(=w=;
MSNメッセンジャー7も再インストールして設定しておかねばばばば
投稿者:Q
投稿日:2006/09/18(月)21時31分14秒
返事
検索
今日吉野家の前通ったけど、行列がすさまじかったですよ・・・。行列の最後尾が見えなかった。
しかしログさらうの面倒なので適当にレスします。勘違いだったらごめんなさい。
OS認証は少なくとも1年たてばまったく別のマシンで認証できたと思いますがどうなんでしょう?
少なくともおいらはそういう経験がある・・・。
そういやみなさん今もたまに会ったりしてるんですかね?久しぶりに会ってみたい予感もする
投稿者:B
投稿日:2006/09/18(月)22時20分39秒
返事
検索
色々検索や手作業での検索をしたけどデータサルベージ現時点も成功せず.....
専門業者とかで復旧できる状態なのか(見えないだけで)
レジストリ絡みのファイル完全消滅なのか・・・・戦いは続く・・・・けど脳が・・・(ぷっしゅーぅぅぅぅ
投稿者:B
投稿日:2006/09/18(月)23時01分09秒
返事
検索
ふひぃ・・・・取り敢えずノパソ時代のブクマ&辞書を復旧、各種コーデックの
インストール、ルナスケープ最新版のインストール完了・・・・はひー、今日はここまでorz
>☆Bさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/19(火)01時54分43秒
返事
検索
全体
> ふひぃ・・・・取り敢えずノパソ時代のブクマ&辞書を復旧、各種コーデックの
> インストール、ルナスケープ最新版のインストール完了・・・・はひー、今日はここまでorz
うーん?
以前の方、アクセスできないってことは暗号化してたんじゃないですかね・・・
うちの環境ではユーザー名とパス揃えてそれでログオンした上でアクセスすればいけてた気がする
以前のでOS起動するときはSATAHDDはずして起動するだけでいいはず。
IDE1のマスターに以前のつながってるはずなので。
グラボとかチプセト変わっちゃってるんでセーフモードで。
んで新しい方からもアクセス可能な場所に置きなおした後SATAのほうできどうですにゃ・・・
参考:2006/09/18(月)23時01分09秒
>☆Qさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/19(火)01時59分00秒
返事
検索
全体
> 今日吉野家の前通ったけど、行列がすさまじかったですよ・・・。行列の最後尾が見えなかった。
みんなそんなにアメリカ産牛肉が食いたいのかのぅ・・・w
> しかしログさらうの面倒なので適当にレスします。勘違いだったらごめんなさい。
> OS認証は少なくとも1年たてばまったく別のマシンで認証できたと思いますがどうなんでしょう?
1年どころか半年ぐらいで4台目ですがなw
どれも短命でして。
3代目なんか一日だったからなぁ・・・ありゃ失敗だった・・・
認証しないとアップデートできないから仕方なくしたんだけど
今度からはアップデートはそれぞれの人に任せることにしよう・・・
> そういやみなさん今もたまに会ったりしてるんですかね?久しぶりに会ってみたい予感もする
先日トマトやさん、ヴァニさんとりたらいぶに。
相変わらずというかむしろ加速したヲタらいふ満喫中。
参考:2006/09/18(月)21時31分14秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/19(火)01時59分39秒
返事
検索
つーかバテバテで帰ってきてすぐ寝てしまって変な時間に起きてしまった・・・
>☆Bさん
投稿者:Q
投稿日:2006/09/19(火)05時58分36秒
返事
検索
全体
> 色々検索や手作業での検索をしたけどデータサルベージ現時点も成功せず.....
> 専門業者とかで復旧できる状態なのか(見えないだけで)
> レジストリ絡みのファイル完全消滅なのか・・・・戦いは続く・・・・けど脳が・・・(ぷっしゅーぅぅぅぅ
サルベージするためのソフトとか使うっていう手もあるのかも?
現状では役に立たないけど、防止策としてはやはりオートバックアップですかねぇ。
数ヶ月前にバックアッププログラムを作ってたけど、
GUIの設計に疲れて途中で投げ出した。
あれ早いところ完成させようかのぅ。
|・) おいらはSleipnir派
参考:2006/09/18(月)22時20分39秒
>☆A'KIさん
投稿者:Q
投稿日:2006/09/19(火)05時59分43秒
返事
検索
全体
> > そういやみなさん今もたまに会ったりしてるんですかね?久しぶりに会ってみたい予感もする
> 先日トマトやさん、ヴァニさんとりたらいぶに。
> 相変わらずというかむしろ加速したヲタらいふ満喫中。
すんごい懐かしい名前だ。v君とか生きてたかw会いてぇ・・・
参考:2006/09/19(火)01時59分00秒
投稿者:Q
投稿日:2006/09/19(火)06時00分58秒
返事
検索
会社いってきまっする。おいらもいつの間にか働いてる罠。月日がたつのは早ぇ
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/19(火)13時34分46秒
返事
検索
SATAHDD側のXPPROのSLIが立ち上がらないのでCDを使って
修復出来ないかと試みていたのですが、やっちまったかもしれない・・・・・・
os再インストされている感じの水色画面(後33分)進行中・・・
投稿者:びぃ
投稿日:2006/09/19(火)13時36分16秒
返事
検索
キー聞かれてきた・・・どうしよ(TωT)
うわあああああああああん!!!
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)14時18分26秒
返事
検索
復旧出来たよおおおおおおヽ(T▽T)ノ
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)14時20分17秒
返事
検索
良かった・・・・本当に良かった・・・・・
SATAについて知識無しのまま、何でHDD上位に起動しないのかとずっと試行錯誤、
偶然F8押すのが早くて、bootメニューが開いてドライブ選択が・・・・・よか・・・よかったあああああああああ!!!!!
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)14時21分03秒
返事
検索
A'KIさん、皆さん本当にお騒がせ致しましたm(_ _;m
>☆びぃさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/19(火)19時36分06秒
返事
検索
全体
> キー聞かれてきた・・・どうしよ(TωT)
・・・まずは復旧おめ
そして思い当たったのだけどOS二重に入ってるのはMSに繋ぐとやばいわけやね・・・
旧の方、キー聞かれたのなら次回はログインできないものと思っておいた方がいいかも・・・
参考:2006/09/19(火)13時36分16秒
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/19(火)19時36分34秒
返事
検索
ま、もう古い方では入らないか・・・
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/19(火)19時39分10秒
返事
検索
今日は連休明けで物流の動きが鈍かったんで早上がりだった
・・・ということは明日は残業なのねん・・・
>☆Qさん
投稿者:A'KI
投稿日:2006/09/19(火)19時40分49秒
返事
検索
全体
> サルベージするためのソフトとか使うっていう手もあるのかも?
> 現状では役に立たないけど、防止策としてはやはりオートバックアップですかねぇ。
> 数ヶ月前にバックアッププログラムを作ってたけど、
> GUIの設計に疲れて途中で投げ出した。
> あれ早いところ完成させようかのぅ。
なんかスゴイヒトになってる・・・?
> |・) おいらはSleipnir派
実はワシモ
参考:2006/09/19(火)05時58分36秒
>☆やまじさん
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/19(火)19時50分53秒
返事
検索
全体
> > まぁまた出張先変わって同じ仕事が待ってるわけですが。
> > 次はドンタクドンタク
> 通り道だったらおいでませ(笑
寝る前に急遽中止の連絡入った(・ω・)台風の影響らしい
10月まで延期っぽい・・・
帰るのが週末になったら強襲するかもしれませんのでよろしく。
参考:2006/09/18(月)19時40分14秒
>☆A'KIさん
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)19時57分22秒
返事
検索
全体
> > キー聞かれてきた・・・どうしよ(TωT)
> ・・・まずは復旧おめ
> そして思い当たったのだけどOS二重に入ってるのはMSに繋ぐとやばいわけやね・・・
> 旧の方、キー聞かれたのなら次回はログインできないものと思っておいた方がいいかも・・・
うん、古いのはデータ回収終わったら領域開放させてフォーマットして
まっさらにしてデータ保存用にする予定なので、まぁ大丈夫かなぁという
状態にまで持って行けたので取り敢えずは何とかなったと思います(゜▽ ゜(。_ 。(゜▽ ゜
参考:2006/09/19(火)19時36分06秒
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/19(火)19時57分34秒
返事
検索
移動の新幹線と宿泊先で少し寝るつもりだったので、かなり寝不足な状態で仕事いってきますた・・・
少し寝てたかも・・・
>☆Qさん
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)20時03分03秒
返事
検索
全体
> > 色々検索や手作業での検索をしたけどデータサルベージ現時点も成功せず.....
> > 専門業者とかで復旧できる状態なのか(見えないだけで)
> > レジストリ絡みのファイル完全消滅なのか・・・・戦いは続く・・・・けど脳が・・・(ぷっしゅーぅぅぅぅ
> サルベージするためのソフトとか使うっていう手もあるのかも?
> 現状では役に立たないけど、防止策としてはやはりオートバックアップですかねぇ。
> 数ヶ月前にバックアッププログラムを作ってたけど、
> GUIの設計に疲れて途中で投げ出した。
> あれ早いところ完成させようかのぅ。
> |・) おいらはSleipnir派
うわおレス見逃していた(=w=;
そうなのですよ、サルベージのソフトをという案も考えたんですけど
それって専門業者さん特有のツールかと思って、手を出す前に色々と・・・んで
A'KIさんの構築説明を聞いて今回の復旧成功に至ったのです。その後暫くまた泣いてたけど(w
バックアップとか保存領域は良く考えておかないと、いざという時に走馬灯が見えますね(≡▽≡)~゜
参考:2006/09/19(火)05時58分36秒
>☆某風味さん
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)20時04分04秒
返事
検索
全体
> 移動の新幹線と宿泊先で少し寝るつもりだったので、かなり寝不足な状態で仕事いってきますた・・・
> 少し寝てたかも・・・
毎日のようにモニタ前で数分〜十数分記憶が消えています(=w|
参考:2006/09/19(火)19時57分34秒
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)20時07分43秒
返事
検索
取り敢えずノートンちゃんと3DMark05(ベンチソフト)をインストして今日はオチマイ
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)20時08分34秒
返事
検索
ベンチソフトって綺麗なんだけど、何がどう凄いのか比較出来ないので良くわからない・・・・(ぉ
>☆A'KIさん
投稿者:Q
投稿日:2006/09/19(火)22時56分53秒
返事
検索
全体
> > サルベージするためのソフトとか使うっていう手もあるのかも?
> > 現状では役に立たないけど、防止策としてはやはりオートバックアップですかねぇ。
> > 数ヶ月前にバックアッププログラムを作ってたけど、
> > GUIの設計に疲れて途中で投げ出した。
> > あれ早いところ完成させようかのぅ。
> なんかスゴイヒトになってる・・・?
> > |・) おいらはSleipnir派
> 実はワシモ
某ネトゲにはまってデータサイトを作る。確率統計勉強してデータ収集しまくる
↓
そのうち手動で回数カウントとか面倒になる
↓
プログラムでカウントできたら・・・(゚¬゚)ジュル
↓
挫折
↓
某ネトゲの外部支援ツール作成でテンションを保つ
↓
何もかも飽きてサイトごとdj
↓
ちまちまプログラム作る人間になった
という夢だったような気がします
参考:2006/09/19(火)19時40分49秒
投稿者:Q
投稿日:2006/09/19(火)23時04分55秒
返事
検索
今週末は、福井のほうからヲタ友達が来てゲームショー?か何かで
声優のイベントやるとかでおいらもいってきますよ。
むしろその声優の中に自分の好きな声優いますが。
ってことで相変わらずのオタクっぷりをカミングアウトしてみる。
ところで某風味さんって誰だかわかってない罠。
katan氏とかはいるのかなぁ・・・
>☆Qさん
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)23時46分54秒
返事
検索
全体
> > なんかスゴイヒトになってる・・・?
> > 実はワシモ
> 某ネトゲにはまってデータサイトを作る。確率統計勉強してデータ収集しまくる
> ↓
> そのうち手動で回数カウントとか面倒になる
> ↓
> プログラムでカウントできたら・・・(゚¬゚)ジュル
> ↓
> 挫折
> ↓
> 某ネトゲの外部支援ツール作成でテンションを保つ
> ↓
> 何もかも飽きてサイトごとdj
> ↓
> ちまちまプログラム作る人間になった
> という夢だったような気がします
|=w)っ⌒[某ネトゲ→RO]
参考:2006/09/19(火)22時56分53秒
>☆Qさん
投稿者:B
投稿日:2006/09/19(火)23時50分21秒
返事
検索
全体
> 今週末は、福井のほうからヲタ友達が来てゲームショー?か何かで
> 声優のイベントやるとかでおいらもいってきますよ。
> むしろその声優の中に自分の好きな声優いますが。
> ってことで相変わらずのオタクっぷりをカミングアウトしてみる。
> ところで某風味さんって誰だかわかってない罠。
> katan氏とかはいるのかなぁ・・・
某風味さん=TAMさん(もしくはタモさん)
華淡さんは居ないです。本家は6月くらいに終わったんだったかな?
白鷺さんが詳しいかも。
教えてみよしちゃーん!(=ロ)」
参考:2006/09/19(火)23時04分55秒
>☆Bさん
投稿者:鷺
投稿日:2006/09/21(木)22時20分49秒
返事
検索
全体
> > 今週末は、福井のほうからヲタ友達が来てゲームショー?か何かで
> > 声優のイベントやるとかでおいらもいってきますよ。
> > むしろその声優の中に自分の好きな声優いますが。
> > ってことで相変わらずのオタクっぷりをカミングアウトしてみる。
> > ところで某風味さんって誰だかわかってない罠。
> > katan氏とかはいるのかなぁ・・・
> 某風味さん=TAMさん(もしくはタモさん)
> 華淡さんは居ないです。本家は6月くらいに終わったんだったかな?
> 白鷺さんが詳しいかも。
> 教えてみよしちゃーん!(=ロ)」
いちおうA¥は4月で終焉を迎えました。
Qさんもたまに顔出してたようなんで、知ってるかも。
っと、Qさんお久です。
参考:2006/09/19(火)23時50分21秒
>☆Bさん
投稿者:Q
投稿日:2006/09/22(金)01時16分03秒
返事
検索
全体
> |=w)っ⌒[某ネトゲ→RO]
今日も終電鬱orz
それはそうと、OptimizeProjectとか検索かけると残骸が発見されますね。
って前にも一度言ったかもしれない
参考:2006/09/19(火)23時46分54秒
>☆鷺さん
投稿者:Q
投稿日:2006/09/22(金)01時17分18秒
返事
検索
全体
> > 某風味さん=TAMさん(もしくはタモさん)
> > 華淡さんは居ないです。本家は6月くらいに終わったんだったかな?
> > 白鷺さんが詳しいかも。
> > 教えてみよしちゃーん!(=ロ)」
>
> いちおうA¥は4月で終焉を迎えました。
> Qさんもたまに顔出してたようなんで、知ってるかも。
> っと、Qさんお久です。
懐かしい名前ズラズラ
お久しぶりです。
そしておやすみなさい(´・ω・`)
参考:2006/09/21(木)22時20分49秒
投稿者:B@(≡▽≡)
投稿日:2006/09/23(土)13時56分27秒
返事
検索
男子、活目して読むべし
http://hebiya.blog40.fc2.com/blog-entry-1590.html
ヴィダーインゼリー活用法・・・・
>☆B@(≡▽≡)さん
投稿者:Q
投稿日:2006/09/24(日)22時47分05秒
返事
検索
全体
> 男子、活目して読むべし
> http://hebiya.blog40.fc2.com/blog-entry-1590.html
> ヴィダーインゼリー活用法・・・・
はぁ・・・はぁ・・・・
死んでしまうわぁ!
参考:2006/09/23(土)13時56分27秒
投稿者:B
投稿日:2006/09/24(日)22時48分22秒
返事
検索
うふぃ・・・ようやく午前様&休日出勤の日々から少し脱出でけた(;´д`)
久々にオンライン遊びっ
投稿者:B
投稿日:2006/09/24(日)22時49分32秒
返事
検索
島民消えて消滅してたorz
投稿者:B
投稿日:2006/09/25(月)20時57分09秒
返事
検索
デモンベイン一気に見ました。
ゲームの流れでヤヴァイ部分はうまくカットされていたけど、ダゴン復活戦途中の
妖しいピンクの霧で欲情モードのトコ、よくぞ放送できたなぁ・・・・と思いましたw
デモベ、もう一回やろうかなぁ・・・・・やっぱカッコヨス(≡▽≡)~゜
投稿者:やまじ@新居
投稿日:2006/09/25(月)23時22分46秒
返事
検索
これでよーやく一段落ついたかな?
さ、次はBS見る準備せねば・・・KANONが始まるまでにw
投稿者:B
投稿日:2006/09/26(火)16時28分50秒
返事
検索
http://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1246.html
Tabキー押しっぱなしで
>☆Bさん
投稿者:鷺
投稿日:2006/09/27(水)21時08分04秒
返事
検索
全体
> http://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1246.html
> Tabキー押しっぱなしで
(・∀・)人(・∀・)
参考:2006/09/26(火)16時28分50秒
>☆鷺さん
投稿者:某風味
投稿日:2006/09/28(木)23時25分01秒
返事
検索
全体
> > http://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1246.html
> > Tabキー押しっぱなしで
> (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
参考:2006/09/27(水)21時08分04秒
投稿者:やまじ
投稿日:2006/09/28(木)23時41分02秒
返事
検索
http://www.oricon.co.jp/anime/topics/060927/060927_01.html
今度のは2クールあるんやねぇ
投稿者:CCB
投稿日:2006/09/30(土)00時32分10秒
返事
検索
PSUなんかだいぶひどい状況なんですか〜?
悪い運営会社ランキングで、あのRO運営会社を抜いて、堂々の1位なんですが(苦笑
http://www.mmoinfo.net/ranking/votec01.cgi
投稿者:B
投稿日:2006/09/30(土)02時01分34秒
返事
検索
水曜に風邪を会社でうつされ木曜日の深夜の段階で38度、一睡も出来ず
金曜朝7時には38.8度。病院に8時に受付、ずっと待たされ9時半にようやく診察。
処方箋渡されて薬を飲みようやく眠れ、夕方17時に37.5度まで下がったので
会社に行って1件の仕事を処理して帰宅。洗濯して食事を取り薬を飲んで寝て
さっき目が覚めたので熱を測ってみると37.8度に上昇。また悪化。眠気も無し。
ヴィダーインゼリー飲んで薬飲んでみようかと思いつつ、久々のPC起動。
何で忙しくてどうにもならない時期に風邪が会社で流行るかね.....風邪引いたやつ来るなバガ!
と、熱い体と頭の矛先を文字に叩きつけて回復祈願 オイノリ(;´д`人
投稿者:B
投稿日:2006/09/30(土)02時06分51秒
返事
検索
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GTC6AC
(゜¬ ゜
投稿者:B
投稿日:2006/09/30(土)02時14分47秒
返事
検索
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/809843.html
コイヘルペス
投稿者:Q
投稿日:2006/09/30(土)13時31分07秒
返事
検索
地獄の火の車プロジェクトにヘルプ要員としてアサインされた・・・もうだめぽorz
>山のトマト屋さん
投稿者:B
投稿日:2006/09/30(土)14時52分47秒
返事
検索
MugenのSheeraの工房をFからTへ移転させました。同じ座標です。
ちなみに至近距離に城が建てられそうな空き地があります(18*18)
Mugenのあの店もTに移動させちゃう?
>☆Qさん
投稿者:やまじ
投稿日:2006/09/30(土)20時37分18秒
返事
検索
全体
> 地獄の火の車プロジェクトにヘルプ要員としてアサインされた・・・もうだめぽorz
がんがれ 超がんがれ
参考:2006/09/30(土)13時31分07秒
>☆Bさん
投稿者:Q
投稿日:2006/09/30(土)23時20分16秒
返事
検索
全体
> MugenのSheeraの工房をFからTへ移転させました。同じ座標です。
> ちなみに至近距離に城が建てられそうな空き地があります(18*18)
> Mugenのあの店もTに移動させちゃう?
なんかUOの臭いがする・・・?
参考:2006/09/30(土)14時52分47秒