撮影記録 三つ峠 平成14年5月2日 天候 霧
 AM 2:30分自宅発−関越高速-中央高速ー三つ峠登山口(駐車場)ー5時登山開始、小雨-6:30分山頂着
小雨、傘をさしての登山となる、山頂付近では100メートル先が霧で見えない。
山頂付近では10数名が三脚を立て天候の回復を待っていた。
9時頃から時々冨士山が見えたが30分程で叉霧の中。あきらめ11時下山。山桜が咲いていた。
下山後、河口湖畔(天水)で露天風呂。 昼食後、大渕方面の茶畑撮影に。
|  駐車場そばに、 冨士箱根伊豆国立高原、三つ峠登山道 案内板が有る。  | 
    |
| 登山道途中の車道に、壊れかかったガードレール きっと冬場、除雪などで折れ曲がったのだろう。  | 
    |
|  山頂近くの山小屋、ここでも霧の中 この近くに広場が有る。  | 
    |
|  山頂、薄っすら太陽が霧の中から明るく見えてきた。 この時期でも、じっとしているとかなり寒い。  | 
    |
|  晴れ間を待つカメラマン。 5〜6名いただろうか?  | 
    |
|  山頂近くから見た、四季楽園山荘。 ようやく霧が晴れてきた。  | 
    |
|   見えた、突然霧の晴れ間から | 
    |
|  山頂から見た、富士山。 この日は叉直ぐに霧で見えなくなってしまった。  | 
    |
| 登山道、途中で見た山桜。 |