平成17年度 てんけんくんのマイカー点検教室


 去る、平成17年10月16日(日)、秋の長雨が小休止した五月晴れの日、沼田出張検査場において『てんけんくんのマイカー点検教室』が開催されました。
 この事業は、(社)群馬県自動車整備振興会が自動車ユーザーの点検意識向上、並びにトラブル回避のため知識周知を目的に昭和61年から県下各地で行ない、沼田支部では6回目の開催となりました。
 特に、群馬県ではクルマは生活必需品、また女性ドライバーが多く機械的なことは苦手という方がほとんどなのが現状。運転中のトラブルは楽しいドライブも台無しにしてしまいます。それを防ぐ日常点検の知識習得とトラブル発生時の対処法を学びます。

 今回も沼田警察署様、(社)沼田交通安全協会様、沼田エフエム放送(株)様、マイタウンたにがわ様にご協力を賜り、受講者募集を致しました。

 と、いうことで教室の始まりです。
当沼田支部新木支部長が主催者挨拶をし、来賓として沼田警察署交通課清水課長様より、沼田警察署管内の交通事故状況、特に死亡事故並びに交通弱者である子供、お年寄りの事故増加、またクルマのトラブルに起因する事故も発生している旨、挨拶を賜りました。

 続いて、毎月16日は県民防犯の日ということで、1日沼田警察署長を委嘱されたFM尾瀬の薮原幸子パーソナリティ様から挨拶を賜りました。
 さすが、日頃からマイクのまえで喋るお仕事をされているだけに、程よいジョークとはっきりした葛舌で会場を沸かせておりました。
 その後、沼田自動車協会 星野副会長よりこの沼田出張検査場が出来てから約50年こらからはここを利根沼田地域の自動車関係の殿堂にして行きたい旨挨拶を賜りました。

 開講式の後、早速座学です。振興会本部の植木先生に約1時間ハンドブックを教科書に日常点検の仕方やトラブル対処、またエアバックなど安全補助装置の正しい使い方、などなど勉強して頂きました。

 座学の間、受講者の皆さんが乗ってきたクルマを振興会沼田支部の役員による無料点検を行います。その結果はチェックシートに記入され、各クルマ毎に置いてゆきます。

 休憩の後は、実車研修です。いくつかのグループに別れ支部役員を講師に実際に自分のクルマで日常点検を体験します。ボンネットを開けて・・・運転席に座って・・・クルマの周りを廻って・・・など、タイヤの空気圧、溝の深さ・・・etc・・・
 日頃疑問に思っていた事をなども質問されていました。

 続いて、エアバックシュミレーターによるエアバック展開の実演。音の大きさにビックリ(@o@;)
エアバックはシートベルトと合わせての使用で無いと返って危険な場合も起こりうることも教えて頂きました。

 高速道路や踏切で立ち往生してしまった場合に必要になる発炎筒の体験実習も致しました。
受講者全員で発炎筒を炊いたので、煙が充満!消防署に通報されてしまうかも・・・・(大丈夫でした。)

 せっかく出張自動車検査場なのですから、車検コースの実演も見学し、整備付き車検でも整備なしの車検でも、検査自体は通ってしまうことを説明。安心してクルマに乗るためには前者を選んで頂きたいですね。

 その後、閉講式にて受講終了証、軽食、1千円の整備サービス券(てんけんくんの看板がある利根沼田120工場で使えます)を授与し、終了致しました。

 てんけんくんのマイカー点検教室についてもっと詳しく知りたい方はこちら
    社団法人群馬県自動車整備振興会ホームページ
    社団法人日本自動車整備振興会連合会ホームページ

戻る  トップページへ